MENU
Price

キレイライン矯正の料金

歯科矯正をもっと手軽で当たり前のものに

歯科矯正をもっと手軽で当たり前のものに

「約100万円かかるイメージだった
歯科矯正を
もっと手軽で当たり前のものにしたい」
という想いで、
キレイライン矯正は誕生しました。

同じ想いを持つ歯科医師の協力のもと、
治療の質は高いまま、
リーズナブルな価格を実現しています。

料金

リーズナブル
分かりやすい料金設計

初回検診で先生と相談して決められる
3つのコース

先生が治療経過の
シミュレーションをしてくれるから
納得のいくコースをお選びいただけます

一括ではちょっと、、、
でもなるべく早くやってみたい!

そんな方にはデンタルローンの分割払いも
おススメです!

  • ※1デンタルローンを利用して10回コース(330,000円)を120回払いで支払う場合の分割支払金額です。
  • ※1一部クリニックはローン非対応。
  • ※1信販会社や手数料はクリニックにより異なります。
  • ※1デンタルローンは18歳以上(高校生を除く)が対象となり、詳しい支払い方法や規約は各提携クリニックにより異なります。予約フォームの備考欄にご記載いただくか、初回検診にお越しの際にクリニックへご相談ください。

さらに...キレイラインでは
1回ずつの都度払いも対応可能です!

「まずはどんな感じか試してみたい」
「カード上限で一括が難しい」
「5回もやらなくても良さそう」
など、患者さんのご都合に合わせて
お選びいただけます

  • ※患者様の症状により、キレイライン以外の追加治療として片顎22,000円の拡大床の併用やIPR、アタッチメントを歯科医師から推奨される場合があります。
  • ※追加治療(拡大床、IPR、アタッチメントなど)には別途料金がかかります。これらはキレイライン矯正の一環ではなく、患者様のご要望や症状により歯科医師の判断のもと行われる「クリニックによる追加治療」です。詳細は、提携クリニックに直接ご確認ください。
  • ※リテーナーは症状等により22,000~66,000円の別途費用がかかります。詳しくは提携クリニックにお問い合わせください。
  • ※上記に記載している費用以外に、初回検診料3,300円、および来院1回につき3,300円程度の再診料が別途発生します。金額は提携クリニックにより異なる場合もありますので、予約画面または通われるクリニックにご確認ください。

キレイラインなら、
費用を理由に歯の矯正を諦めなくて大丈夫


「歯並びが良くなる喜びを、リーズナブルに」
それがキレイラインの想いです


思い立ったが吉日、
まずは初回検診でご相談ください!

通院毎の診察料

初回検診料 再診料
3,300円(税込) 3,300円程度(税込)
  • ※初回検診料および再診料の金額は提携クリニックにより異なる場合もありますので、予約画面または通われるクリニックにご確認ください。
  • ※初回検診の結果、キレイライン矯正が適応とならなかった場合やご自身の判断で契約されなかった場合でも、初回検診料は発生します。
治療内容または歯科医師の判断により
かかる可能性のある料金

歯の矯正を行う際、
患者さんのお口の状況によっては
「歯がきれいに並ぶための
スペースを作る装置(拡大床)」
「歯と歯の間にスペースを作るために、
歯の側面を削る処置(IPR)」
「歯とマウスピースをしっかり
固定するための装置(アタッチメント)」
など、治療をより効果的にするためのご提案をさせていただく場合があります

拡大床
料金 片顎22,000円(税込)
  • ※拡大床はキレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではなく、患者様のご要望や症状により歯科医師の判断のもと行われるクリニックによる追加治療です。詳細は提携クリニックに直接ご確認ください。
IPR
料金 クリニックにより
異なります
  • ※IPRはキレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではなく、患者様のご要望や症状により歯科医師の判断のもと行われるクリニックによる追加治療です。料金などの詳細は提携クリニックに直接ご確認ください。
アタッチメント
料金 クリニックにより
異なります
  • ※アタッチメントはキレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではなく、患者様のご要望や症状により歯科医師の判断のもと行われるクリニックによる追加治療です。料金などの詳細は提携クリニックに直接ご確認ください。
紛失・破損等によるマウスピース、
マウスピース型リテーナー再製作費用
料金 片顎6,600円(税込)~(参考価格)
  • ※再製作費用は、提携クリニックによって異なります。詳細は提携クリニックに直接ご確認ください。
リテーナー(マウスピース型・上下)
料金 22,000円(税込)
  • ※耐用24ヶ月程度
  • ※耐用期間は素材メーカー調べ。使用状況により12ヶ月程度で再製作が必要になる場合もあります。変形・破損が生じた場合は、お早めの再製作をおすすめしています。再製作は有料となります。
リテーナー
(ワイヤー型・上下6本の前歯に固定の場合)
料金 66,000円(税込)
  • ※耐用36ヶ月程度
  • ※耐用期間は素材メーカー調べ。使用状況により12ヶ月程度で再製作が必要になる場合もあります。変形・破損が生じた場合は、お早めの再製作をおすすめしています。再製作は有料となります。
  • ※歯石や虫歯によるリスクを防ぐため、3ヶ月毎のクリーニングならびに3年毎の交換(いずれも有料)を必ず行ってください。

治療の仕組み

キレイライン矯正は、
目標とする歯並びに合わせてマウスピースを
複数回交換していくことで、
キレイな歯並びを目指すマウスピース矯正です。
マウスピースを交換する回数が
キレイラインの治療回数となります。

実際にキレイライン矯正で治療をした方の
症例写真・かかった費用を紹介しているので、
ぜひ参考にしてみてください。

選べる3つのお支払い方法

  • 現金・
    お振り込み

  • クレジット
    カード

  • デンタル
    ローン

  • ※クレジットカード払い・デンタルローンは18歳以上(高校生を除く)が対象となり、詳しい支払い方法や規約は各提携クリニックにより異なります。予約フォームの備考欄にご記載いただくか、初回検診にお越しの際にクリニックへご相談ください。

症例のご紹介

実際にキレイライン矯正で治療をした方の費用を、症例写真とともに紹介します。
自分に近い歯並びを探して、治療費用の参考にしてみてください。

  • ※掲載している症例写真は、2024年4月のキレイライン矯正リニューアル以前に治療終了された患者様のものです。
    現在の治療費用・再診料・追加治療費用とは異なります。新しい料金設定やリニューアルについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

3~4回の症例

  • 比較的少ない回数で終了した症例です。
    ご覧のとおり、治療費用を抑えることができています。

    治療期間
    6ヶ月(キレイラインを4回実施)
    治療費用
    160,000(税込176,000円)
    • No

      47108131

    • 症状

      出っ歯,ガタガタな歯

    • 再診料

      (4回) 12,000円 (税込13,200円)

    • 追加治療

      拡大床(上下)80,000円 (税込88,000円)

    • ※効果には個人差があります。※拡大床は、キレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではありません。患者様のご要望や症状により歯科医師の判断のもと行われる「クリニックの治療」に該当しますので、詳細は提携クリニックに直接ご確認ください。

5~7回の症例

  • 標準的な回数で治療が終了した症例です。

    治療期間
    8ヶ月(キレイラインを7回実施)
    治療費用
    290,000(税込319,000円)
    • No

      40028084

    • 症状

      ガタガタな歯

    • 再診料

      (6回) 18,000円 (税込19,800円)

    • 追加治療

      なし

    • ※効果には個人差があります。

8~9回の症例

  • 回数が多めの症例です。
    比較的費用は高くなってしまいますが、様々な歯並びに対応することができます。

    治療期間
    11ヶ月(キレイラインを8回実施)
    治療費用
    340,000(税込374,000円)
    • No

      7109608

    • 症状

      出っ歯,ガタガタな歯

    • 再診料

      (8回) 24,000円 (税込26,400円)

    • 追加治療

      拡大床(上下)80,000円 (税込88,000円)
      IPR(1回) 3,000円 (税込3,300円)

    • ※効果には個人差があります。※拡大床・IPRは、キレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではありません。患者様のご要望や症状により医師の判断のもと行われる「クリニックの治療」に該当しますので、詳細は提携クリニックに直接ご確認ください。
  • もっとたくさん症例を見てみたい
  • 別の歯並びの症例も見たい

という方は
こちらのページもチェックしてみてください。

200症例以上を公開中

※症例全体にかかる注記・マウスピース矯正(キレイライン矯正を含む)の
主なリスク・症例に関するお問い合わせはこちらをご確認ください

「まだやりたいか決めていない」「まずは話を聞いてから考えたい」という方でも大歓迎です。

初回検診を予約する

・保険適用外の自由診療となります。
・掲載している料金はすべて税込価格です。
・1日20時間以上のマウスピース装着が必要です。使用状況は、歯の移動量や効果に影響します。
・キレイライン矯正では、距離0.05ミリ単位、角度0.5度単位でマウスピースを調整し、理想の歯並びに近付けるよう、綿密に治療計画を立てています。ただし実際の歯の動きには個人差があるため、必ずしも想定した通りに歯が動くという訳ではございません。
・キレイライン矯正に限らず全ての歯科矯正に共通することですが、効果や感じ方、また歯がどのくらい動くかについては個人差があり、どの矯正方法を選んだ場合でも、満足のいく治療結果が得られない可能性がございます。キレイライン矯正では、提携院ご協力の下、皆さまが理想の歯並びに近付けるよう、全力でサポートいたします。

・保険適用外の自由診療となります。
・掲載している料金はすべて税込価格です。
・1日20時間以上のマウスピース装着が必要です。使用状況は、歯の移動量や効果に影響します。
・キレイライン矯正では、距離0.05ミリ単位、角度0.5度単位でマウスピースを調整し、理想の歯並びに近付けるよう、綿密に治療計画を立てています。ただし実際の歯の動きには個人差があるため、必ずしも想定した通りに歯が動くという訳ではございません。
・キレイライン矯正に限らず全ての歯科矯正に共通することですが、効果や感じ方、また歯がどのくらい動くかについては個人差があり、どの矯正方法を選んだ場合でも、満足のいく治療結果が得られない可能性がございます。キレイライン矯正では、提携院ご協力の下、皆さまが理想の歯並びに近付けるよう、全力でサポートいたします。

【マウスピース矯正(キレイライン矯正含む)の主なリスク】

虫歯・歯肉炎・歯周病・ブラックトライアングル・歯根吸収・歯肉退縮・1日20時間以上のマウスピース装着が必須・マウスピースにより痛みを感じる可能性・治療中に一時的に咬み合わせに不具合をきたす可能性・動かした歯や歯周組織が安定するまで保定が必要。リテーナーは、動的治療終了後1年間は20時間以上、歯列に後戻りが認められなければ2年目以降は8時間以上(就寝時含む)装着してください。歯は加齢等により一生動き続けるため、できる限り長い期間、リテーナーを装着したほうがいいと考えられています(ワイヤー矯正の患者様も同様です)。その他注意事項や稀に起こるリスクや副作用は下記をご確認ください。
詳しく見る

【症例全体にかかる注記】

価格・期間の表記について

  • 上記に記載している各症例の治療費用は、コースで購入した場合の費用です。1回ずつ購入したい場合は、1回44,000円の費用になります。コースを組み合わせたほうが、費用が安くなります。
  • 再診料は、1回の来院につき3,300円で計算しています。再診料(保定治療期間中を含む)は提携クリニックにより異なりますので、詳細は通われるクリニックにお問い合わせください。
  • 上記に記載している各症例の治療費用・追加治療費用・再診料以外に、初回検診料3,300円、およびリテーナー費用22,000円~66,000円(上下)が別途発生します。

追加治療について

  • 追加治療(拡大床・IPR・アタッチメント・削合・ラミネートベニア・ホワイトニングなど)には別途料金がかかります。これらはキレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではなく、患者様のご要望や症状により医師の判断のもと行われる「クリニックの治療」に該当します。詳細は、提携クリニックに直接ご確認ください。
  • 拡大床・IPR・アタッチメント以外の追加治療につきましては、対応していない提携クリニックもあります。追加治療をご希望の方は事前にクリニックへお確かめください。

追加治療の費用について

  • 拡大床の費用は、全キレイライン提携クリニック一律で片顎22,000円です。ただし、拡大床はキレイライン矯正による矯正治療の一環ではなく、医師の判断のもと行われる「クリニックでの治療」に該当しますので、料金以外の詳細につきましては通われる提携クリニックへお問い合わせください。
  • IPR(歯の側面を削る治療)は、1回の処置につき3,300円で計算しています。クリニックによって費用が異なりますので、詳細は通われる提携クリニックにお問い合わせください。

ホワイトニングについて

  • 掲載している症例は、ホワイトニング併用の場合も含みます。ホワイトニングの追加費用は算出しておりませんのでご注意ください。
  • キレイライン矯正をご契約いただいた場合、ホワイトニング剤最低1本が料金に含まれます。2本目以降はクリニックによって費用が異なりますので、詳細は提携クリニックにお問い合わせください。ただし、16歳未満の方へのホワイトニングは推奨しておりません。そのため、年齢によってはホワイトニング剤のお渡しを控えさせていただく可能性があります。
  • ホワイトニングはアタッチメント(追加治療)との併用はできません。ホワイトニング剤の使用タイミングは歯科医師までご相談ください。

その他

  • お写真はすべて患者様の許可を得て掲載しています。
  • 掲載している症例は、治療中の方も含みます。
  • 症例写真に関するご不明点やご質問はこちらからお問い合わせください