flow治療の流れ

- 初回検診・型採り
- 約3週間後
- マウスピース受取り&治療開始
- 約5ヶ月〜1年3ヶ月後
- 治療完了&リテーナーで保定
- 初回検診では、治療について丁寧にご説明いたします。
ぜひお気軽に、お申込みください。
01初回検診のご予約

下記ボタンから初回検診にお申し込みください(所要時間:約3分)。
ご来院前にご相談したいという方は、公式LINEよりお気軽にご連絡ください。
※推奨年齢は、男性は16歳以上・女性は14歳以上です。それ未満の患者様におかれましては適応外になる可能性がございますが、強いご要望があれば要相談とさせていただいております。
初診時は予約フォームの備考欄に年齢を記載のうえ、ご相談いただければと思います。
※未成年者の場合、親権者から下記の同意書にサインをいただき印刷したものをご持参のうえ、ご来院下さい。同意書がない場合は初回検診を受けることができませんので、ご注意ください。
→同意書はこちら

02初回検診(診察・治療計画の相談・カウンセリング)

初回検診(所要時間:約60分)では、問診票にご記入後、歯並びや噛み合わせなど、歯と顎の状態を診査・診断します。キレイライン適応の場合、診査結果をもとに治療計画を立てます。
シミュレーションに対応している提携クリニックでは、ご要望の場合はシミュレーション画像をご覧いただき、何回の治療でどの程度の歯並びになる見込みか等を歯科医から説明します。
※シミュレーションはキレイライン矯正による提供ではなく、提携クリニック様によるサービスです。必ずシミュレーション通りになるとは限りませんので、あくまで「ご参考の範囲」にとどめていただきますようお願い致します。

当日の持ち物
- 皆様に共通
-
- ・保険証
- ・初回検診料3,500円程度(税別)
- ・(未成年の場合)親権者のサイン入りの同意書
※初回検診費用はクリニックによって金額が多少前後します
- 当日ご契約をご希望の場合
-
- ・初回治療費用2万円(税込2.2万円)またはクレジットカード
※予約日前日・当日のキャンセル、無断キャンセルはキャンセル料3,300円(税込)が発生します。
03実施のご判断

キレイライン矯正を実施するかをご判断いただき、同意書にご記入いただきます。まずは1回 だけ試すということも可能です。
※実施されない場合、初回検診料3,500円程度(税別)以外の追加費用は発生しません。
※初回検診費用はクリニックによって金額が多少前後します。

04マウスピース製作

歯型を採取します。初回60分程度、2回目以降は30分程度で終わります。この歯型データと担当医指示のもと、日本の国家資格を持つ歯科技工士が専用のマウスピースをデザイン&製作します。

05マウスピースのお渡し、矯正開始

歯型採取から約3週間後、提携クリニックへ来院し、ソフト・ハードと硬さの違う2つのマウスピースをお渡しします。着用時の注意事項や脱着時の保管方法など、装置の装着に関するご説明をします。
※マウスピースは1日20時間以上、装着が必要です。
※最初の2〜3日は強い痛みを伴う場合がございますが、徐々に慣れていき、痛みが少なくなってい きます。
※提携クリニックの混雑状況によってお受け取りまでの期間が延びる場合がございます。

062回目以降の検診

都度払いの場合は『1カ月半(45日)に2度』、コース契約の場合は『3ヶ月に2度』のペースで来院ください。
医師の診断のもと拡大床を利用される場合や、ご自身の症状、治療状況により通院回数は増える可能性がございます。予めご了承下さい。
2回目以降の検診では、矯正の進行度合いをドクターと相談しながら、矯正を継続するかどうかをお決めいただきます。ご希望のタイミン グで終えることもできるため、気軽にご相談ください。

07治療完了後の保定期間

キレイライン矯正に限らず、矯正歯科治療後は後戻りを防ぐため、しばらくリテーナー(保定装置)の使用をお勧め致します。
※歯列を固定する必要があります。
矯正治療で移動させた歯は後戻りしやすいため、保定期間として約2年間リテーナーを装着する必要があります。
歯は加齢により一生動き続けるため、2年間の保定期間が終わった後も可能な限り長期的な使用をおすすめします。
歯以外にも歯茎、顎の骨等も加齢とともに変化するため、リテーナーを装着することにより整った歯並びを維持できるほか、後戻りのセルフチェックも可能となります。
「ちょっときついな」「ゆるくなってきたな」など、ちょっとした口腔内の変化にも気づきやすく、万が一後戻りが起きた場合でも小さな修正で済みます。
矯正治療後に限らず、もともと歯並びが整っていても加齢等に伴い歯並びが悪化することがあります。

マウスピース型リテーナーは別売りで上下2万円(税込2.2万円)です。
マウスピースご使用時に歯ぎしり・噛みしめが強いと圧下(歯が根っこ部分へ押し込まれる現象)の原因となるため、マウスピース型リテーナーの加工(調整費無料)またはプレート型リテーナー上下6万円(税込6.6万円)を、また症状やライフスタイルによりワイヤー型リテーナー上下6万円(税込6.6万円)をお勧めする場合がございます。なお、マウスピース型リテーナーは契約内容等により無料とさせて頂く場合がございます。詳しくは提携クリニックにお問い合わせ下さい。
※リテーナーを購入されない場合は、医師と相談のうえ最後のハードのマウスピースをリテーナーとして代用して下さい。
※提携クリニックによっては、「プレート型リテーナー」「ワイヤー型リテーナー」のお取り扱いがない場合がございます。

1人でも多くの方がキレイな歯で笑顔で
過ごせるようお手伝いしたいと考えております。
ぜひ、お気軽に初回検診にいらして下さい。