キレイライン公式ブログ担当の小田です。
「歯並び、もう少しキレイにしたいなぁ。でも、歯科矯正ってどんな種類があるの?種類で値段が違うの?期間は?わからないことだらけで不安…。」
歯科矯正をなんとなく「始めたい」と思っていても、治療法に多くの種類があり、それぞれの疑問点も多く、なかなか踏み込めない方が多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、歯列・歯科矯正の治療法について、その種類や値段の違いから、痛みの度合い、対応する症例や治療範囲を比較して、わかりやすくご紹介。
それぞれの治療法をじっくり調べるより、この記事1つで疑問点がすっきりするようお手伝いします。不安や疑問を解消し、キレイな歯並びを目指しましょう!
そもそも矯正歯科治療(歯列矯正)とは
矯正歯科治療(歯列矯正)は、歯並びが悪いことで起こる悩みやトラブルを解決することを目的としています。
歯並びや咬み合わせが悪いことを歯科用語で「不正咬合(ふせいこうごう)」といい、例えばこんな影響があります。
- 歯並びが気になり、笑顔や人との会話に自信を持てない
- 発音が不明瞭になる
- 食べ物がうまく噛めない
- 口が自然に閉じず、口呼吸になり口臭等の原因に
- うまく歯を磨けず、虫歯や歯周病の原因に
これらの悩みやトラブルを解決に導くための治療が歯科矯正。
原因となる不正咬合を、患者様自身の歯を活かしながら、キレイな歯並びに改善します。矯正装置を装着し、ゆっくりと力をかけて歯を動かし、歯並びや咬み合わせを調節していくのです。
歯並びが美しく整うことで、結果的に顔の形や見た目の印象に良い効果を得ることが期待できます。
歯並びをきれいにする歯列・歯科矯正の種類
次は、矯正歯科治療の種類について簡単にご説明します。今回は代表的な3つの種類(治療法)を見ていきましょう。
その3つとは、「ワイヤー矯正」「裏側矯正」「マウスピース矯正」です。
それでは上から順に、どのような治療法なのか、メリット・デメリットも見ていきましょう。
ワイヤー矯正
どんな矯正方法?
歯の表面に「ブラケット」と呼ばれる矯正装置を取り付け、ワイヤーを通し、動かしたい方向に適切な力をかけることで歯を移動させます。
歯の表側に装置を着けるため「表側矯正」とも呼ばれます。
メリット
- 適応範囲が広く、さまざまな症例(歯並び)の治療ができる
- 取り外し不要
デメリット
- ワイヤーや矯正装置が目立ちやすい
- 装着による強い痛みが起こったり、金属で口腔内を傷つけたりすることがある
- 矯正装置が外れるのを防ぐため、硬い食べ物、ねばりの強い食べ物などが制限される場合がある
ワイヤー矯正の「審美ブラケット」って?
「審美ブラケット」とは、ワイヤー矯正のブラケットがプラスチックやセラミック、ジルコニア等で作られたもの。金属でできている「メタルブラケット」に比べ、透明や白色で目立ちにくいことがメリットです。
一方で、メタルブラケットに比べて費用がやや高額になり、ブラケットの素材によっては強度が落ちるデメリットがあります。
裏側矯正
どんな矯正方法?
歯の表面ではなく、裏側にブラケットを取り付けワイヤーを通します。ワイヤー矯正と同様に、動かしたい方向に適切な力をかけることで歯を移動させます。
舌側に取り付けるので「舌側矯正」とも呼ばれます。歯の裏側は複雑な形状をしているため、通常のワイヤー矯正に比べ歯科医師や歯科技工士のより高い技術が必要です。
メリット
- ワイヤー矯正と同様、取り外し不要
- 外側(歯の表面側)からは、ほぼ矯正装置が見えない
デメリット
- 表側矯正に比べてドクターの手間や高い技術が必要なため、費用が高い
- 表側矯正よりも矯正力を弱める必要があるため、適応範囲が限られる
- 表側矯正と同様、口腔内を傷つける可能性や痛み、食事の制限がある
- 慣れるまで発音しづらい
マウスピース矯正
どんな矯正方法?
ブラケットやワイヤーは使わず、透明のマウスピースを矯正装置として使用します。
1人1人の歯型を採り、デジタル技術で精巧なマウスピースをデザイン。さらにブランドによっては、歯科技工士さんの手作業や、マウスピースメーカーの調整で仕上げられます。
治療段階に合わせて新しいマウスピースと交換していくことで歯を少しずつ動かし、希望の歯並びへと近づけていくのです。
メリット
- 周囲の人がほぼ気づかないほど目立ちにくい
- 着け外しができるため、食事の制限がなく歯磨きもしやすい
- 歯ごとに適した力をかけられるため、ワイヤー矯正と比べて痛みを感じにくい
- 金属で口腔内が傷つかない、金属アレルギーの心配がない
デメリット
- 適応できる症例(歯並び)に限りがある
- 装着時間を守らないと治療の効果が出ない
- マウスピースの洗浄などの自己管理が必要
3種類の主な矯正歯科治療法には、それぞれにメリット・デメリットがあります。次は、あなたにピッタリな治療法を一緒に考えましょう。
ただ、歯科矯正の方法はこれだけではありません。予備知識として「その他の矯正方法」もチェックしていきます。
その他こんな矯正方法もあります
ハーフリンガル矯正 | 上顎側に裏側矯正、下顎側にワイヤー矯正を施す矯正方法。 それぞれの目立ちやすさ、発音のしにくさ等のデメリットを減らす。 |
コンビネーション矯正 | 治療の前半をワイヤー矯正(舌側矯正含む)、治療の後半をマウスピース矯正で行う矯正方法。 ワイヤー矯正の適応範囲の広さでさまざまな症状をカバーし、後半のマウスピース矯正で快適に治療期間を過ごす。 |
インプラント矯正 | 歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正方法。歯茎の骨部分に小さなネジを埋め込み、これを軸として歯を動かし矯正する方法。 (※)ワイヤー矯正またはマウスピース矯正と併用する方法です。 |
今回は代表的な3つの矯正方法をメインでチェックするため上記の比較はしませんが、このように歯科矯正にはさまざまな種類や、複数の方法を組み合わせた治療法があります。
歯科矯正専門のクリニックでは対応可能な場合もあるので、興味がある方はぜひ相談してみてください。
自分にピッタリな治療法はどれ?治療範囲や費用を比較
ワイヤー矯正(全顎) | 裏側矯正(全顎) | マウスピース矯正(全顎) | |
---|---|---|---|
症状の適応範囲 | ◎ | 〇 | 〇 |
目立ちにくさ | △ | ◎ | ◎ |
違和感や痛みの感じにくさ | △ | △ | 〇 |
費用(目安) | 50万~ 90万円 | 90万~ 140万円 | 40万~ 100万円 |
治療期間(目安) | 1~3年 | 1年半~3年 | 1~3年 |
通院の頻度 | △ | △ | 〇 |
抜歯の有無 | 必要であれば抜歯 | 必要であれば抜歯 | 基本的に非抜歯 |
※治療期間や費用は症状によって個人差があります。
三者三様といった感じですね。それぞれに特徴が違い、費用にも開きがあります。
ここで考えていただきたいのが、「何を基準に治療方法を決めるか」ということ。
費用か、治療期間か、痛みの感じにくさか…まだなんとなくでかまいません。治療において最も重視することを考えながら、次の項目に進んでください。
何が一番気になる?種類による矯正歯科治療の違い
それでは、これからいくつかチェック項目をお見せしていきますので、あなたが最も気になるものを選んでみてください。
該当する項目について、歯科矯正の種類を比較しながら詳しくご説明します。
チェック項目のリンクをクリックしてみてくださいね。
ただし、矯正歯科治療は患者さん1人1人の症状(現在の歯並び)やライフスタイル、目指す歯並び(どこまでキレイを求めるか)、歯科医師の治療方針等によっても期間や費用に違いが出ます。
あなたにどの矯正装置が合い、どのような治療を行うかは、歯科医師の診断を受けてからでないとわかりません。あくまで参考情報としてご覧ください。
あなたの気になる項目をチェック!
☑歯科矯正してるってバレたくない
☑痛いのは嫌。できるだけ痛みの少ない歯科矯正がいい
☑着け外しができる矯正装置なら便利で良さそう
⇒歯科矯正の種類による見た目・着け外し・痛みの違い
☑自分の歯並びが適応している治療法を知りたい
⇒歯科矯正の種類による治療できる症状の違い
☑前歯だけ気になる。部分的な治療ができるか知りたい
⇒歯科矯正の種類による治療範囲の違い
☑お金が心配。治療費用はなるべく抑えたい
☑できれば通院頻度は少なくしたい。通院にかかる諸費用を抑えたい
⇒歯科矯正の種類による治療費用と通院の頻度の違い
☑治療期間はなるべく短期間で終わらせたい
⇒歯科矯正の種類による治療期間の違い
☑抜歯ってなんだか怖い。抜歯しないとダメ?
⇒矯正歯科治療の種類による抜歯有無の違い
それでは順番にチェックしていきましょう。
種類による装置の見た目・取り外し・痛みの違い
種類 | 装置が目立たない | 取り外しできるか | 違和感や痛みの感じにくさ |
---|---|---|---|
ワイヤー矯正 (メタルブラケット) | × | × | △ |
ワイヤー矯正 (審美ブラケット) | 〇 | × | △ |
裏側矯正 | ◎ | × | △ |
マウスピース矯正 | ◎ | ◎ | 〇 |
※痛みの感じ方には個人差があります。
それぞれについて、少し詳しくご説明します。
ワイヤー矯正の見た目・取り外し・痛み
ワイヤー矯正は金属製のブラケットやワイヤーを採用するクリニックが多く、どうしても目立ちやすいのが難点。
矯正装置が口内を傷つけたり、歯に矯正の力がかかることで強い痛みを感じたりする方もいます。
また、歯科医師でないと装着できず、もしワイヤーが外れた場合はクリニックに行き、再度取り付けてもらう必要があります。
さらに自分では外せないため、食事中に食べ物が挟まりやすくなったり、歯磨きなどのお口のケアがしづらくなったりします。
裏側矯正の見た目・取り外し・痛み
歯の裏側に矯正装置を取り付ける裏側矯正は、表側からはほぼ見えないのがメリット。一方、ワイヤー矯正と仕組みは変わらないため、同様に痛みのリスクがありますが、自分では取り外しできません。
マウスピース矯正の見た目・取り外し・痛み
マウスピース矯正は透明で目立ちにくい矯正装置を使用。取り外すことができ(※)、食事やお口のケアの妨げになりません。
※ブランドごとに決められた装着時間を守る必要があります。
歯ごとに最適な力をかけて歯を動かすため、ワイヤー矯正に比べて痛みや違和感を覚えにくいともいわれます。
キレイライン矯正は、目立たず取り外しできる(※1)マウスピース矯正
この画像の女性、「キレイライン矯正」のマウスピースを装着しています。
言われなければわからない方がほとんどではないでしょうか。
このように、とても目立ちにくいのがマウスピース矯正のメリットです。
それぞれの見た目・取り外しの違いをチェックしましたが、多くの方が気にされるのが「見た目」ではないでしょうか。
マウスピース矯正は目立ちにくく、取り外しもできる(※2)ため、「今までと変わらないライフスタイルを楽しみながら治療したい」という方に人気の方法です。
※1:1日20時間以上マウスピースを装着する必要があります。
※2:ブランドごとに決められた装着時間を守る必要があります。
治療できる歯並びの症状の違い
種類 | 治療できる 症状の多さ | 詳細 |
---|---|---|
ワイヤー矯正 | ◎ | 骨格に問題があり、外科的手術が必要なケース等を除き、基本的にどのような症状でも治療可能 |
裏側矯正 | 〇 | ワイヤー矯正に比べ歯科医師の高い技術が必要。 適応範囲が限られる |
マウスピース矯正 | 〇 | 症状が強い場合は治療の適応外になることも |
ワイヤー矯正はほぼすべての症状に対応可能な、適応範囲の広さが魅力です。
裏側矯正は見えにくい歯の裏側に矯正装置を取り付けるため、高い技術を必要とし、クリニックによって品質にバラつきが出やすいことが特徴。
ワイヤー矯正と比べると適応範囲も限られます。
一方でマウスピース矯正で使うマウスピースは、デジタル技術で精巧に作られ、さらにブランドにより歯科技工士さんの手作業やマウスピースメーカーの調整で仕上げられます。
ブランドそれぞれで違いはあるものの、ブランド内での品質の差は出にくいとされます。
適応できる症状の範囲は「軽度から中度」としているブランドが多く、ワイヤー矯正と同様、骨格に問題があり外科的手術が必要なケースでは適応外です。
症状が重い場合は治療の適応外になることもありますが、年々改良され適応できる症状が増えています。自己判断せず歯科医師に相談するのがおすすめです。
※費用や治療期間は、症状により個人差があります。
※痛みの感じ方には個人差があります。
キレイライン矯正の場合
キレイライン矯正の場合、適応可能な症状(歯並び)は主に以下の7つです。
注1, 注3:症状が強い場合は適応にならない場合があります。
注2:骨格性の開咬の場合は、治療適応外となります。
注3:骨格的な問題がなくても、お口の中の状態によっては「中心のずれ」を治すことは難しい場合があります。
「中心のずれ」にはさまざまな原因があり、ワイヤー矯正など他の矯正治療においても一般的にその修正は困難な場合があります。
キレイライン矯正は、軽度~中等度以上の症状に対応。
まずは初回検診にて歯科医師の見解を聞いてみるのがおすすめです。
また、ご自身の症状が適応になるのか分からずお悩みの方は、こちらの記事で「キレイライン矯正の症例写真まとめ」がご覧いただけます。参考にしてみてください。
種類による治療範囲の違い
種類 | 治療範囲 |
---|---|
ワイヤー矯正 (全体) | 奥歯を含む全体 |
ワイヤー矯正 (部分) | 片顎前歯4~6本など、装置を着けた部分のみ |
裏側矯正 (全体) | 奥歯を含む全体 |
裏側矯正 (部分) | 片顎前歯4~6本など、装置を着けた部分のみ |
マウスピース矯正 (全体) | 奥歯を含む全体 |
マウスピース矯正 (部分) | 上下前歯を中心とした範囲など |
どの歯科矯正でも、奥歯を含む全体の治療(全顎治療)から、治したい箇所に集中した部分治療まで対応可能です。ただし、以下のような注意点があります。
- 部分矯正は適応する歯並びの症状が限られる
- どの治療方法も、歯科医師が診察しないと適応か正しく診断できない
このような点から、ご自分で判断することは避けましょう。希望する治療方法を提供しているクリニックで相談したり、初回検診に行ってみたりすることが大切です。
キレイライン矯正は、特に目立つ前歯を治療したい方におすすめ
歯科矯正を考えている方が、特に気になるのは人の目に触れやすい前歯ではないでしょうか。キレイライン矯正はそんな前歯を対象に治療します。
「前歯の目立つ歯並びをなんとかしたい、前歯さえキレイになったら笑顔に自信が持てるのに…」とお悩みの方におすすめの治療法。
奥歯を大きく動かさず、前歯を治療するため、ワイヤー矯正に比べてリーズナブルかつ比較的短期間で治療することが可能です。
※治療期間や費用は症状によって個人差があります。
キレイライン矯正についてもう少し詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。費用から実際の症例写真等、キレイラインの特徴をしっかりお伝えしています。
歯科矯正の種類による治療費用と通院の頻度の違い
種類 | 治療費用(目安) | 治療期間(目安) | 通院の頻度 |
---|---|---|---|
ワイヤー矯正 (全顎) | 50万~ 90万円 | 1~3年 | 3~6週間に1度 |
裏側矯正 (全顎) | 90万~ 140万円 | 1年半~3年 | 3~6週間に1度 |
マウスピース矯正 (全顎) | 40万~ 100万円 | 1~3年 | 1~3ヶ月に1度 |
マウスピース矯正 (部分) | 20万~ 45万円 | 2ヶ月~ 1年6ヶ月 | 1~3ヶ月に1度 |
※治療期間や費用は症状によって個人差があります。
費用に大きな違いがありますね。
この費用は、以下のような理由で変わってきます。
- 歯を大きく動かす必要がある症状で、治療期間が長くなれば費用も上がる
- ワイヤー矯正の場合、目立ちにくい装置(審美ブラケットやワイヤー)を使用すると通常よりも高額になる
ただしこれはあくまで目安の治療費用。症状(歯並びの状態)等によっても金額は変わってきます。
また、通院の頻度も矯正装置の種類やクリニック、歯の症状などにより異なるので参考程度にご覧ください。
通院ごとに処置料・調整料がかかるタイプのクリニックの場合、通院が多ければ多いほど処置料がかかり、費用も高くなります。
歯科矯正にかかる料金は、費用や内訳、支払いのタイミングなど分かりにくいことが多く、「結局いくらかかるの?」という疑問が解決できず、二の足を踏んでしまう方も。
そこで、費用の分類や支払い方法をわかりやすくまとめた記事がありますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
キレイライン矯正の目安の治療費用は19.8万~46.2万円(※)
キレイライン矯正は前歯を対象としたマウスピース矯正ブランドの1つですが、かかる費用の目安は約19.8~46.2万円。
※患者様の症状により、キレイライン以外の追加治療として片顎22,000円の拡大床の併用やIPR、アタッチメントを歯科医師から推奨される場合があります。
※追加治療(拡大床、IPR、アタッチメントなど)には別途料金がかかります。これらはキレイライン矯正の一環ではなく、患者様のご要望や症状により歯科医師の判断のもと行われる「クリニックによる追加治療」です。詳細は、提携クリニックに直接ご確認ください。
※リテーナーは症状等により22,000~66,000円の別途費用がかかります。詳しくは提携クリニックにお問い合わせください。※上記に記載している費用以外に、初回検診料3,300円~、および来院1回につき3,300円程度の再診料が別途発生します。金額は提携クリニックにより異なりますので、予約画面または通われるクリニックにご確認ください。
ワイヤー矯正(全顎)の費用目安50万~90万円(※自社調べ)と比べて低価格で矯正歯科治療が可能です。
いままで費用がネックで矯正歯科治療に踏み切れなかった方にも、始めていただきやすい価格を目指しています。
そんなキレイライン矯正の料金についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
歯科矯正の種類による治療期間の違い
種類 | 治療期間 (目安) | 治療費用 (目安) |
---|---|---|
ワイヤー矯正 (全体) | 1~3年 | 50万~ 90万円 |
裏側矯正 (全体) | 1年半~3年 | 90万~ 140万円 |
マウスピース矯正 (全体) | 1~3年 | 40万~ 100万円 |
マウスピース矯正 (部分) | 2ヶ月~ 1年6ヶ月 | 20万~ 45万円 |
※治療期間や費用は症状によって個人差があります。
歯科矯正の種類により、治療期間にも違いが生まれます。
治療期間は、以下のような理由で変わってきます。
- 症状(歯並び)
- 計画通りに歯が動いているか
- 医師の治療方針
歯科矯正の治療期間についてさらに詳しく解説している記事がこちらにありますので、あわせてチェックしてみてください。
キレイライン矯正の治療期間の目安は、2.5ヶ月〜1年程度
キレイライン矯正は、特に目立つ前歯に集中した歯科矯正。そのため、抜歯をして歯を大きく動かす治療方法とくらべ比較的短い期間で治療が可能なのです。
※治療期間には個人差があります。
※5回コース、追加治療なしで治療した場合の最短治療期間です。
※保定治療期間は含みません。キレイライン矯正に限らず、すべての矯正歯科治療において、治療終了後は後戻りを防ぐため保定治療が必要です。
キレイライン矯正の治療期間についてはこちらの記事で詳しくご説明していますので、ぜひご覧になってみてください。
矯正歯科治療の種類による抜歯有無の違い
種類 | 抜歯の有無 |
---|---|
ワイヤー矯正 | 治療で必要ならば抜歯あり |
裏側矯正 | 治療で必要ならば抜歯あり |
マウスピース矯正 | 基本的に抜歯なし 治療上必要ならばあり |
矯正歯科治療=抜歯とお考えの方もいますが、抜歯するかどうかは、患者様がゴールとする歯並びや症状の重さ、検査の結果などで変わってきます。
それを踏まえたうえで、ワイヤー矯正・裏側矯正は、「治療上必要であり、歯を抜いたほうが抜かないよりもメリットが多い」と歯科医師が診断すれば抜歯する傾向にあります。
ワイヤー矯正は歯を大きく動かすのが得意なので抜歯後の対応がしやすいこと、抜歯せず今あるスペースに歯を無理に並べると治療が計画通りにいかなかったり、後戻りの原因になったりすることなどが理由です。
一方マウスピース矯正は「基本的には歯を抜かない」ブランドが多いといえます。
歯を抜かなくても歯並びの幅を広げる処置や歯を削る処置をすることで、歯が並ぶスペースを作ることができ、矯正歯科治療が進められるからです。
キレイライン矯正はできるかぎり歯を抜かない方針
キレイライン矯正は、「極力歯を抜かずに矯正歯科治療を進める」方針です。
追加治療で対応できる場合、健康な歯はできるかぎり抜きません。
◆追加治療の種類◆
拡大床…歯列を頬側(外側)に広げることで歯が並ぶスペースを作る装置
IPR…歯と歯の間のエナメル質をほんのわずかに削り、歯が並ぶスペースを作る処置
アタッチメント…マウスピースの保持力を高め、計画通りに歯を動かすためにつける補助的パーツ
どちらも医師の診断のうえ、必要とされた患者様のみに行われる追加治療です。
抜歯なしの矯正歯科治療をご希望の場合は、ぜひ初回検診にてご相談ください。
※拡大床・IPR(歯の側面を削る治療)・アタッチメントはキレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではなく、患者様のご要望や症状により歯科医師の判断のもと行われるクリニックによる追加治療です。詳細は提携クリニックに直接ご確認ください。
※医師の診断によりキレイライン矯正以外の追加治療が必要になった場合は、別途料金が発生します。
あなたに合った歯科矯正 種類まとめ!
最後にもう一度、代表的な3種類の比較表を確認しましょう。
ワイヤー矯正 (全顎) | 裏側矯正 (全顎) | マウスピース矯正 (全顎) | |
---|---|---|---|
症状の適応範囲 | ◎ | 〇 | 〇 |
目立ちにくさ | △ | ◎ | ◎ |
違和感や痛みの少なさ | △ | △ | 〇 |
費用(目安) | 50万~ 90万円 | 90万~ 140万円 | 40万~ 100万円 |
治療期間(目安) | 1~3年 | 1年半~3年 | 1~3年 |
通院の頻度 | △ | △ | 〇 |
抜歯の有無 | 必要であれば抜歯 | 必要であれば抜歯 | 基本的に非抜歯 |
※治療期間や費用は症状によって個人差があります。
ここまで読んでいただけた方の中には、「私はこの矯正方法で歯科矯正をはじめてみようかな」とお考えの方もいるのでは。
まだ迷っている方のために、最後にチェック項目を用意しました。
あなたにピッタリの歯科矯正治療方法を選ぶうえでの、参考にしてみてください。
☑「目立つのは覚悟してる!100万円前後かけても、治療期間が長くなっても、上下の歯並び全体を改善したい!」
→→→ワイヤー矯正(全顎)がおすすめです。
☑「なるべく治療費用を抑えて、目立ちにくい方法で、一番気になる部分の歯並びだけ短期間で改善させたいな。」
→→→マウスピース矯正(部分)、裏側矯正(部分)がおすすめです。
☑「100万円以上かけても、目立ちにくい方法で奥歯を含めた全体の歯並びを改善したい」
→→→→裏側矯正(全顎)、マウスピース矯正(全顎)※がおすすめです。
※マウスピース矯正単独では治療できないケースもあります。
☑「痛いのはイヤ!できるだけ痛みの少ない方法で、目立つ歯並びをキレイにしたい」
→→→→マウスピース矯正(部分)がおすすめです。
☑「症状が重いから、適応範囲の広い治療方法で治したい」
→→→→ワイヤー矯正(全顎)がおすすめです。
あなたの希望に合う歯科矯正の治療方法は見つかりましたか?
ただし、どの治療法があなたに向いているかは歯科医師の診断が必要です。希望の治療法を提供しているクリニックで、ぜひ相談してみてくださいね。
※本記事は2024年4月時点での公式情報を元に編集したものです。最新の情報とは異なる可能性がありますので、ご注意ください。
※保険適用外の自由診療となります。
※掲載している料金はすべて税込み価格です。