キレイライン公式ブログ担当の小田です。
子供用の歯ブラシってたくさんありますよね。
どれを買ったらいいのか迷ってしまう親御さんも多いようです。
✓ 子供が気に入るものを本人に自由に選ばせている
✓ 子供が喜ぶキャラクターものを買っている
✓ とりあえず子供用と書いてあるものにしている
なんとなくこのような基準で選んでしまっていませんか?
たしかにお子さん本人の好みも大切ですが、成長段階の子供の歯ブラシ選びには、それぞれの年齢ごとに見ておきたいポイントがあるんですよ。
「赤ちゃんはいつから歯みがきをすればいいの?」
「幼稚園児にはどんな歯ブラシを使わせたらいい?」
「小学生になったら大人と同じ歯ブラシでいいの?」
そんな悩める親御さんのために、おすすめの歯ブラシと選び方を紹介していきます。
年齢別のチェックポイントがわかると、歯ブラシ選びがラクになりますよ!
子供の歯ブラシの選び方
子供の歯ブラシは年齢を基準に選ぶのがおすすめです。次の3つの成長段階を目安に選びましょう。
ここでは、「歯ブラシを選ぶときに見ておきたいポイント」と「おすすめの歯ブラシ」を年齢別に解説していきます。
【0~2歳】乳幼児用おすすめ歯ブラシ
赤ちゃんのお口のケアは、「乳歯が生え始める前」と「乳歯が生え始めてから」で異なります。
「乳歯が生える前」の赤ちゃんは歯ブラシではなく、ぬるま湯に浸したガーゼでやさしく口の中をふき取ります。
歯ブラシを使い始めるのは、乳歯が生え始めてから。
「いつから歯みがきが必要?」と悩む親御さんもいますが、日本小児歯科学会では、乳歯が生え始めて、ガーゼ歯みがきに慣れてきたら歯ブラシの習慣づけをすることを推奨しています。
おおよそ生後5~6ヶ月くらいで乳歯が生えてくるので、このころから徐々に歯ブラシを使っていきましょう。
また、仕上げ磨きとして未萌出時の粘膜の清掃には歯磨きシートもおすすめですよ。
出典:https://www.wakodo.co.jp/product/special/nyuuyouji/oralcare/nikopika/sheet.html
口の中に歯ブラシを入れる予行練習にもなるので、ぜひ試してみてください。
0歳からの子供の歯みがきの仕方については、こちらでくわしく解説しています。
まずは歯ブラシに慣れさせることが大切
歯ブラシが初めての赤ちゃんは、口の中に歯ブラシを入れられると違和感を感じるものです。
いきなり「今日から完璧に歯ブラシで磨く!」と張り切っても、赤ちゃんがびっくりしてしまったり、ご機嫌ななめになったりしてしまうことも。
最初は「歯ブラシで磨く」というより、歯ブラシを使ってスキンシップをするぐらいの感覚で徐々に慣れてもらいましょう。
使う歯ブラシは「Ciメディカル Ciベビー 歯ブラシ(S やわらかめ)」のような、お子さんがなじみやすく可愛いものがおすすめです。
赤ちゃんでも持ちやすい厚みや丸みのあるリング状の持ち手や、口の中を傷つける心配が少ない毛がやわらかいものが使いやすいですよ。
◆ Ciベビー 歯ブラシ(S やわらかめ) ◆
出典:https://www.ci-medical.com/dental/catalog_item/80137433/
- 対象:5ヶ月~3歳
- 実勢価格:242円※編集部調べ
- 購入方法:ドラッグストアや大手通販サイト
自分で上手に握れるようになったら
歯ブラシに慣れて自分で歯ブラシを持つことができるようになってきたら、安全性に配慮したベビー用の歯ブラシを使います。
まずは自分で握って歯ブラシを口の中に入れる練習をしてもいいですね。このとき気をつけたいのは、歯ブラシでのどの奥を突いてしまうことです。
「リッチェル トライベビーハブラシ」のような持ち手が握りやすく、大きなプレートがついているものだと安心して使えますよ。
◆ リッチェル トライ ベビーハブラシ こんにち歯ベビーハブラシ ◆
出典:https://www.richell.co.jp/shop/baby/detail/120107
- 対象:前歯が生えるころ
- 購入価格:440円
- 購入方法:ドラッグストアや大手通販サイト
ブラシ部分は痛みを感じにくいやわらかな毛のものがおすすめです。
1歳半ぐらいになると奥歯が生えてくるので、口の奥に入れたときにやさしい感触で使える、ヘッド部分もやわらかなものがいいでしょう。
◆ リッチェル トライ ベビーハブラシ やわらかベビーハブラシ ◆
出典:https://www.richell.co.jp/shop/baby/detail/120107
- 対象:前歯が揃う頃
- 購入価格:440円
- 購入方法:ドラッグストアや大手通販サイト
【3~5歳】幼児用おすすめ歯ブラシ
3~5歳ぐらいになると、自分のことは自分でやりたがるようになります。
自分で歯みがきができるようになる年頃なので、持ちやすく磨きやすい歯ブラシを選んであげましょう。
この年齢の子供はとても活発!
歯ブラシをくわえたまま転んでしまったり、のどを突いてしまったりという事故も多く、消費者庁によれば、平成28年4月から令和3年3月末までの間に、6歳以下の子供の事故が120件もあったとのことです。
このうち約87%(104件)は3歳以下ということなので、歯みがきを習慣づけるとともに、安全性を重視した歯ブラシ選びをしましょう。
また、小さな子供がお口の中をすみずみまで磨くのは簡単ではありません。
親御さんはお子様の歯みがきを見守りながら、最後は仕上げ磨きもしてあげてくださいね。
仕上げ磨き用の歯ブラシについては、こちらでくわしく解説しています。
握りやすいハンドル、磨きやすい毛のかたさ
3~5歳の幼児にとって、自分で磨き残しがないように歯みがきをするのは難しいもの。なるべく磨きやすく、持ちやすい歯ブラシを選んであげましょう。
歯ブラシの毛先はギザギザになっているもののほうが、乳歯の隙間や咬み合わせのデコボコのところが磨きやすいです。
さらに、歯ブラシは正しく握ることがとても大切です。
小さな手でも持ちやすい太さで、角がない丸みのある持ち手だとしっかり握ることができます。
「ライオンこども ハブラシ 1才半-5才用」のように、お子さんが好きな色やキャラクターがプリントされたものだと、本人も愛着を持ちやすく、楽しく歯みがきができるようになりますよ。
◆ ライオンこども ハブラシ 1才半-5才用 ◆
※画像左側は「0〜3才用(仕上げみがき用)」です。
出典:https://www.lion.co.jp/ja/products/483
- 対象:1才半~5才
- 実勢価格:110円※編集部調べ
- 購入方法:ドラッグストアや大手通販サイト
安全性を考えた曲がりやすいハンドル
「ライオン クリニカKid’s ハブラシ 3~5才用」は、持ち手が曲がるのが大きな特徴です。
弾力性があり、前後左右に曲げることができる仕様なので、万一お子さんが転んでしまったときにも、お口への衝撃をやわらげることができます。
◆ ライオン クリニカKid’s ハブラシ 3~5才用 ◆
出典:https://clinica.lion.co.jp/product/kids_brush.htm
- 対象:3才~5才
- 実勢価格:190円※編集部調べ
- 購入方法:ドラッグストアや大手通販サイト
持ち手が曲がると「ちゃんと磨けないのでは?」と心配になるかもしれませんが、ブラッシングをする方向には曲がりにくいように設計されています。
しっかり磨ける「ふつう」の硬さの毛なのもうれしいですね。
【6~12歳】小学生用おすすめ歯ブラシ
小学生になると、徐々に永久歯への生え変わりが始まります。
乳歯と永久歯が混在するこの時期は、小さな乳歯と大きな永久歯が並びデコボコが多いという特徴があるため、磨きにくい場所にもしっかりと届く歯ブラシがおすすめ。
小学校高学年ぐらいになると体格のよい子供もいますが、大切なのはお口の状態にあった歯ブラシを選ぶことです。
「体格がいいから大人と同じもの」ではなく、永久歯への生え変わりを考え、「小学生だからこそ」の歯ブラシ選びをしましょう。
歯の生え変わり時期の歯みがきのポイントは、こちらでくわしく解説しています。
生え始めの第一大臼歯に届きやすいもの
第一大臼歯は6歳ころに生えてくる奥歯です。奥歯は磨きにくいため、むし歯リスクが高くなります。
そのため、奥歯に届きやすい歯ブラシ選びが大切となります。
ヘッド部分に厚みがあるとそのぶん奥に届きにくくなってしまうので、「ライオン クリニカKid’s ハブラシ 6~12才用」のようにヘッドが薄いものを選ぶと磨きやすくなりますよ。
◆ ライオン クリニカKid’s ハブラシ 6~12才用 ◆
出典:https://clinica.lion.co.jp/product/kids_brush.htm
- 対象:6才~12才
- 実勢価格:190円※編集部調べ
- 購入方法:ドラッグストアや大手通販サイト
また、12歳ころには第一大臼歯のさらに奥に第二大臼歯も生えてきます。
歯ブラシが奥歯まで届いているか、ぜひ親御さんがチェックしてあげてください。
生え変わり時期の歯の凸凹に適した小さめヘッド
乳歯と永久歯が混在していると、形も大きさも違う歯の隙間などに磨き残しが発生しやすくなります。
そんなときには、小さめヘッドで乳歯も永久歯も磨きやすい歯ブラシがおすすめです。
「オーラルケア タフト20」は、乳歯と永久歯が混在する混合歯列期独特の歯並びを考えて開発された歯ブラシ。
小さめのヘッドが口の中で動かしやすく、スムーズに歯みがきができますよ。
◆ オーラルケア タフト20 ◆
出典:https://www.oralcare.co.jp/product/20-1.html
- 対象:永久歯が生え始めた混合歯列期のお子様
- 実勢価格:140円※編集部調べ
- 購入方法:歯科医院や歯科専売品販売サイト
毛先が丸くなめらかにカットされているため、歯と歯茎を傷つけにくくなっています。しかも毛束の密度が高く、毛のコシが強いので汚れをしっかり掻き出せますよ。
混合歯列期はもちろん、口の小さな大人にも
「ジーシー ルシェロ歯ブラシ B-20 M/S ピセラ」はヘッドとハンドルがコンパクトサイズになっているため、小回りがききます。
◆ ジーシー ルシェロ歯ブラシ B-20 ピセラ(M/S) ◆
出典:https://www.gcdental.jp/products/toothbrush/ruscello/b_20.html
- 対象:混合歯列期で萌出途中の方(10代)、顎や手が小さい成人女性の方
- メーカー希望患者価格:310円
- 購入方法:歯科医院や歯科専売品販売サイト
特徴的なのはヘッドの先端の毛束が山型になっていること。
デコボコした部分を集中して磨きやすく、さらに後方の毛束は4列に植毛されているので、咬み合わせ部分も舌側の側面も安定して歯ブラシを当てることができます。
混合歯列期の子供はもちろん、口の小さな大人や女性にもおすすめできる歯ブラシです。
幼稚園や学校での歯みがき(歯磨き)はどうすべき?
おうちでの歯みがきは親御さんがチェックしてあげられますが、幼稚園や学校ではそうはいきませんよね。
歯みがきは毎食後おこないたいので、お子さんには幼稚園や学校にコップと歯ブラシを持っていってもらいましょう。
「スケーター スタンド付コップ歯ブラシセット すみっコぐらし」のような、歯ブラシとコップがセットになった商品もありますよ。
◆ スケーター スタンド付コップ歯ブラシセット すみっコぐらし/KTB5_492334 ◆
出典:https://skater-onlineshop.com/?pid=150603965
- 実勢価格:448円※編集部調べ
- 購入方法:ドラッグストアや大手通販サイト
歯磨き粉は、むし歯予防効果があるフッ素配合のものを使うのもおすすめ。子供におすすめのフッ素入り歯磨き粉はこちらの記事で紹介しています。
歯みがきセットは携帯用の歯ブラシケースがセットになったものもありますが、「濡れた歯ブラシを密閉したケースの中に入れておくのは、衛生上心配…」という声もあります。
心配な方は、布製のバッグに入れて持っていくようにするといいでしょう。
また、幼稚園や小学校では、歯みがき中に転倒してしまったり、喉を突いてしまったり、という事故が発生しています。
お友達とふざけ合ったりすべって転んだりして、けがをしてしまうこともあるのでじゅうぶん注意したいもの。
歯みがき中はなるべく歩かないように言い聞かせ、持ち手に弾力性のある曲がる歯ブラシを使うのも事故予防に効果的です。
100均の安い歯ブラシはダメ?
お子さんに歯ブラシを噛む癖があると、歯ブラシがすぐにダメになってしまいますよね。
「もったいないから、安い100均の歯ブラシにしようかな?」と思う気持ちはわかりますが、歯ブラシは機能面で選びたいものです。
買おうと思っている歯ブラシは、奥歯までしっかり届くヘッドのサイズや厚さでしょうか?
毛の硬さやカットはお子さんの歯をすみずみまで磨くのに適しているでしょうか?
これらの点をチェックして、お子さんの大切な歯を守るために適切なものを選びましょう。
噛む癖があると歯並びを悪くさせる!?
歯ブラシや爪などを噛む癖があるお子さんは、それほど珍しくありません。
しかし、お口の悪い癖によって歯並びが悪くなってしまう可能性があることをご存じでしょうか?
とくに爪を噛む癖は悪習癖のひとつと考えられており、長く続くと、前歯が摩耗してしまったり、出っ歯になってしまったり、咬み合わせが悪くなったりと、歯並びへの悪影響も出てきます。
★ 歯並びに影響を与える悪習癖
もしお子さんに爪を噛む癖があるようなら、一度歯科医師に相談してみませんか?
キレイライン矯正提携医院のなかには、子供専用の治療プログラム「キレイラインKIDS」を提供しているところもあります。
キレイラインKIDSは、お子さんへの負担が少ない専用マウスピースを使って、永久歯の歯並びに悪影響をおよぼす悪いクセを改善するための治療プログラム。
【まとめ】子供の歯ブラシは成長に合わせてピッタリなものを選んであげましょう
歯ブラシは毎日使うものです。なるべくお子さんが使いやすい、しっかり磨けるものを選んであげたいですね。
それには子供の成長段階に応じて、口腔内の状態に合ったものを選ぶことが大切です。
✓ 0~2歳の乳幼児には、まずは歯ブラシに慣れてもらうことからスタートしましょう。
歯ブラシの毛がやわらかなものだと、赤ちゃんのお口の中を傷つける心配が少なくなりますよ。喉を突いてしまわないように、口の奥まで入らないように工夫されていることも大切です。
✓ 3~5歳の幼児は、自分のことを自分でやりたいお年頃。
握りやすく、適度に磨ける毛の硬さの歯ブラシで歯みがきの習慣を定着させるチャンスです。しかし、歯ブラシを持ったまま転んだり、喉の奥を突いたりといった事故の可能性もあることから、ハンドル(持ち手)部分が曲がるものが便利です。
✓ 6~12歳の小学生は、乳歯と永久歯が混在する時期。
形や大きさが違う歯が並ぶので、デコボコしたところを磨きやすい小さめの歯ブラシがおすすめです。また、第一大臼歯と第二大臼歯が生えてくるので、奥歯までしっかり磨ける歯ブラシを探してあげてください。
子供の口腔内はデリケートで複雑です。仕上げ磨きでしっかり磨けているか確認しながら、お子さんの成長に合った歯ブラシを選んであげてくださいね。
※本記事は2024年4月時点での公式情報を元に編集したものです。最新の情報とは異なる可能性がありますので、ご注意ください。
※保険適用外の自由診療となります。
※掲載している料金はすべて税込み価格です。