キレイライン矯正が新潟県にOPEN!提携クリニックの詳細や料金・症例などくわしく解説します
キレイライン公式ブログ担当の小田です。
全国に65院以上(2022年4月現在)の提携クリニックを展開するキレイライン矯正。
ついに、新潟県新潟市に2021年7月、新潟初の提携医院「東京プラス歯科 矯正歯科 にいがたクリニック」がオープンしました!
「キレイライン矯正は気になるけど、提携医院が遠くて…通えなさそう」
と思ってくださっていたあなた!本当にお待たせしました。
新潟駅から徒歩10分、車なら5分の好立地で、新潟市近辺の方にとってグンと通いやすいクリニックができましたよ。
この記事では、こんな項目をご紹介。
- 知ってほしい、キレイライン矯正の特徴6つ
- どこよりも詳しい「東京プラス歯科 矯正歯科 にいがたクリニック」のご紹介
- 初回検診の詳しい予約方法
- 初回検診前に知りたい、よくある質問
◆ クリニックの情報をすぐに確認したい方は、新潟県初!キレイライン矯正ができる「東京プラス歯科 矯正歯科 にいがたクリニック」にジャンプして、チェックしてみてくださいね。
キレイライン矯正の特徴をわかりやすく解説
まずは、「キレイライン矯正の名前は知っているけど、どんなものか詳しくは知らない」という方に向けて、「絶対知っておいてほしい特徴6つ」を解説します。
1.リーズナブルな価格
「歯科矯正は費用が高い」「100万円くらいかかるのでは」というイメージをお持ちの方、キレイライン矯正なら目安の費用は21~38万円(税込231,000〜418,000円)です。
キレイライン矯正は歯科矯正の「新しい適正価格」を目指しており、初回は2万円(税込22,000円)から治療が可能。
初回:2万円(税込22,000円)
2回目以降:1回5万円(税込55,000円)
目安の費用:21~38万円(税込231,000〜418,000円)
※キレイライン矯正をご契約いただいた場合、ホワイトニング剤最低1本が料金に含まれます。4回以上ご契約の場合の本数はクリニックによって異なりますので、クリニックに直接ご確認ください。
※16歳未満の方へのホワイトニングは推奨しておりません。そのため、年齢によってはホワイトニング剤のお渡しを控えさせていただく可能性があります。
※患者様の状態によって、片顎4万円(税込44,000円)の拡大床の使用を推奨させていただく場合もございます。
※拡大床、IPR、抜歯、ワイヤー矯正とのコンビネーション治療に関しては各クリニックで行われる治療のため料金に含まれていません。なおキレイライン矯正では、できるだけ抜歯や健康な歯の削合を行わない治療を基本方針としています。
※リテーナーは症状等により両顎2~6万円(税込22,000~66,000円)の別途費用。6回以上のコース契約の方は、マウスピース型リテーナーが無料となります。詳しくはクリニックにお問い合わせ下さい。
※初回検診料 税別3,500円程度、来院1回につき税込3,300円程度の再診料が別途発生します。初回検診料および再診料は、提携クリニック様により異なります。詳細は通われるクリニック様にお問い合わせください。
※初回検診に来ていただき、医師に話を聞いたうえで「やっぱり、やりたくない」という場合は、初回検診料(税別3,500円程度)のみ発生します。それ以外の費用は、追加で発生しません。
※キレイラインは歯科検診にて健康な歯と認められた方に処方できます。診察の結果、キレイライン矯正が適応できず治療ができない場合もございます。その場合も、初回検診料(税別3,500円程度)は発生します。
※予約日前日・当日のキャンセル、無断キャンセルはキャンセル料3,300円(税込)が発生します。
※「現状の歯並びの状態」や「どこまで歯をキレイにしたいか(ご本人様の希望)」により治療回数、総額は変動いたします。
1回だけのお試し治療もできるので、「続けられるか心配」「自分に合うかどうか、まずは試してみたい」という方にぜひチャレンジしていただきたいです。
料金の支払い方法には
- 都度払い
- コース払い
の、2種類があります。
1回治療を受けるごとに支払う「都度払い」の場合、初回税込22,000円、2回目以降は税込55,000円です。
4回、7回、10回と、決まった回数分の治療費をまとめて支払う「コース払い」の場合、都度払いに比べてお得な価格設定になっています。
1回の治療ごとに払う場合 | まとめてお支払いする場合 |
---|---|
初回:2万円(税込22,000円) 2回目以降:1回5万円(税込55,000円) | 4回コース: 税込176,000円(1.1万円お得) 7回コース: 税込319,000万円(3.3万円お得) 10回コース:税込462,000万円(5.5万円お得) |
※来院1回につき3,000円程度(税別)の再診料が別途発生します。再診料は提携クリニック様により異なります。詳細は通われるクリニック様にお問い合わせください。
コース払いの場合、一括ですべての費用を支払わなければならないわけではなく、
- 現金
- クレジットカード
- デンタルローン
など、患者様のご都合のよいお支払方法がご利用いただけます(※)。
※クレジットカード払い・デンタルローンは18歳以上(高校生を除く)が対象となり、詳しい支払い方法や規約につきましては各提携クリニック様により異なります。予約フォームの備考欄にご記載いただくか、初回検診にお越しの際にクリニックへご相談いただけますと幸いです。
※クレジット分割払いに対応していない提携クリニック様もございます。
※デンタルローンなどの諸手続きに、お時間を追加で30分程度頂く場合がございます。
◆費用についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
2.治療期間は約5ヶ月〜1年3ヶ月と短め
「歯科矯正って、2年とか3年とかかかるんでしょ?そんな先のこと想像できなくて、ちょっとしんどい。」
このように、「歯科矯正は治療にかかる期間が長い」というイメージをお持ちの方もいるでしょう。
でも、前歯上下12本を重点的に治療するキレイライン矯正なら、目安の治療期間は約5ヶ月〜1年3ヶ月程度。
※治療期間は症状により個人差があります。
※自社調べ
治療期間が比較的短くても高い歯科矯正治療効果が期待できるのには、このような理由があります。
「膨大な歯列データ+デジタル技術」を活用し、歯の移動量が最大(※)になるよう工夫
歯科技工士が、歯に最適な力がかかるようデザイン
歯を動かすのに非常に優れた弾力性のあるマウスピースを使用
動かしたい歯ごとに適切な力をかけ、無駄な歯の動きを防ぐ
※キレイライン矯正基準での最大
※キレイライン矯正に限らず、全ての矯正歯科治療において、治療終了後は後戻りを防ぐため保定期間が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。
◆治療期間についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
3.目立ちにくく、着け外し可能な矯正装置(マウスピース)
まずはぜひ、動画を見てみてください。
キレイライン矯正のマウスピースを装着してもらっていますが、装着前後でほとんど違いがわからないのではないでしょうか?
透明なマウスピースは、「近くで見てもわからない」と言われるほど、目立ちません。
こっそり、周りにバレずにキレイな歯並びを手に入れることが可能なのです。
さらに、1日20時間以上の装着を守っていただければ、好きな時に着け外しができるのもポイント。食事や歯磨きの時は取り外すので、いつも通り食事を楽しんだり、お口のケアができたりします。
「どうしても外したい」というイベント時や面接時、写真撮影時なども外せるので、矯正装置を気にせずイベントを楽しめるのも大きなメリットです。
4.痛みを感じにくい
キレイライン矯正は従来のワイヤー矯正と異なり、比較的痛みを感じにくいことも特徴の1つ。
なぜ痛みを感じにくいのか、それにはこのような理由があります。
- ソフト・ハードの2種類のマウスピースを順番に装着し、徐々に歯を動かす
- 歯ごとに最適な力がかかるようマウスピースを調整
- マウスピースに金属部品がないので、口腔内を傷つけにくい
ただし、初めてマウスピースを装着した時や、新しいマウスピースを装着した時は、痛みや締めつけを感じることがあります。
これは、矯正装置によって歯に力がかかることによる痛みですが、2日程度で緩和することがほとんどです。
痛みがあるうちは水分が多くやわらかいものを食べるなど、歯にやさしい生活をしてくださいね。
※我慢ができないほどの痛みがある場合や、痛みが長く続く場合は、早めに通われている提携医院にご相談ください。
◆痛みを感じにくい理由についてもっと知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみてください。
5.対応できる歯並びや症状は主に7種類
※注1, 注3:症状が強い場合は適応にならない場合があります。
※注2:骨格性の開咬の場合は、治療適応外となります。
※注3:骨格的な問題がなくても、お口の中の状態によっては「中心のずれ」を治すことは難しい場合があります。「中心のずれ」にはさまざまな原因があり、ワイヤー矯正など他の矯正治療においても一般的にその修正は困難な場合があります。
キレイライン矯正は、上記のようなさまざまな歯並びに対応可能です。
ただし、下記のようなケースでは適応外となることがあります。
矯正歯科治療の範疇を超えた、外科的手術が必要となる場合
重度の症状の場合
前歯の歯根完成前のお子様
マウスピース矯正だけでは対応できない重度の症状でも、「東京プラス歯科 矯正歯科 にいがたクリニック」ならワイヤー矯正とのコンビネーション治療(※)によって対応可能になる場合もあります。
※コンビネーション治療はキレイライン矯正による治療の一環ではなく、クリニックによる治療です。詳細はクリニックへお問い合わせください。
まずはお気軽に初回検診でご相談ください。
また、3歳~12歳(※)のお子様の場合は、小児用治療プログラム「キレイラインKIDS(キレイラインキッズ)」のご案内が可能です。
※初診時年齢は3歳~11歳。
「東京プラス歯科 矯正歯科 にいがたクリニック」では、キレイラインKIDSも対応しているので、ぜひ3歳からはじめられる「キレイラインKIDS」にも対応の項目をチェックしてみてくださいね。
6.ホワイトニング代も料金に込み
キレイライン矯正の費用には、ホワイトニング剤が最低1本以上含まれます(※)。だから、矯正歯科治療と同時にホワイトニングすることが可能。
※年齢によってはホワイトニング剤のお渡しを控えさせていただく可能性があります。
※16歳未満の方へのホワイトニングは推奨しておりません。
※効果には個人差があります。
ホワイトニング剤1本で、上下の前歯6本ずつに約7日使用できます。「もっと白くしたい!」と思ったら、1本約2,000〜3,000円(税別)で、ホワイトニング剤の追加購入も可能です(※)。
※追加のホワイトニング剤の料金は提携医院によって異なります。
歯並びをキレイにしながら、白く輝く歯を手に入れてくださいね。
新潟県初!キレイライン矯正ができる「東京プラス歯科 矯正歯科 にいがたクリニック」
「東京プラス歯科 矯正歯科 にいがたクリニック」は、新潟県初のキレイライン矯正提携クリニック!その特徴を、ご紹介します。
診療時間
平日 10:00-12:30 / 14:30-20:00
土曜 9:00-12:30 / 14:30-18:00
休診日:月曜、金曜、祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-12:30 | / | 〇 | 〇 | 〇 | / | 9:00 -12:30 | 〇 | / |
14:30-20:00 | / | 〇 | 〇 | 〇 | / | 14:30 -18:00 | 〇 | / |
施設情報
施設情報 | 詳細 |
---|---|
住所 | 〒950-8535 新潟県新潟市中央区万代3-1-1 新潟日報メディアシップ4F |
アクセス | 「新潟駅」から徒歩10分・車で5分 |
公式サイト | https://tokyoplusdental-nigata.jp/ |
クリニックの特徴
- 新潟駅から徒歩10分、車で5分のアクセスの良さ
- 駅前のランドマークタワー、「新潟日報メディアシップ」内で迷う心配ナシ
- 施設ビルに約150台分の駐車場完備。通院当日の無料駐車券を配布(時間制限なし)で通いやすい
- 平日は休診日を除き、20時まで診療。仕事帰りにも便利
- 光学印象機「iTero」を導入。歯型の正確なスキャンができる
- 3次元画像診断による、シミュレーションも可能(※1)
- 小児専用治療プログラム【キレイラインKIDS(キレイラインキッズ)】にも対応
- デンタルローン対応(※2)で、最大60回まで手数料無料。
※1:シミュレーションはキレイライン矯正による提供ではなく、提携クリニック様によるサービスです。必ずシミュレーション通りになるとは限りませんので、あくまで「ご参考の範囲」にとどめていただきますようお願い致します。
※2:クレジット分割払い・デンタルローンは18歳以上(高校生を除く)が対象となり、詳しい支払い方法や規約につきましては各提携クリニック様により異なります。
※2:デンタルローンなどの諸手続きに、お時間を追加で30分程度頂く場合がございます。
お車の利用者も多い新潟ですが、「東京プラス歯科 矯正歯科 にいがたクリニック」は、施設ビルに駐車場完備で安心!
通院当日の無料駐車券が配布されるので、駐車場代を気にせずじっくり診療を受けられ、通院にとても便利です。
さらに20時までの診療で、駐車場は24時間出し入れ可能。お仕事後の通院でも駐車場の心配がなく通えます(※)。駅からは徒歩10分と、歩いての通院も楽々。
※イベント等があった場合、駐車場が混雑することがあります。
ワイヤー矯正とのコンビネーション治療(※)に対応していたり、お子様専用治療プログラム「キレイラインKIDS(キレイラインキッズ)」に対応していたりと、幅広い治療が受けられるのも大きなメリット。
※コンビネーション治療はキレイライン矯正による治療の一環ではなく、クリニックによる治療です。詳細はクリニックへお問い合わせください。
「iTero」をはじめとしたデジタル技術を数多く取り入れ、患者様と一緒に「キレイな歯並び」を目指すクリニックです。
【治療実績多数】キレイライン矯正の提携クリニックは全国に65院以上!
今回ご紹介している「東京プラス歯科 矯正歯科 にいがたクリニック」の他にも、キレイライン矯正の提携クリニックは全国に65院以上あり(2022年4月現在)、数多くの実績を持っています。
さらにキレイライン矯正は、経験豊富な歯科医師が監修。デジタル技術を活用し、高い質を実現しています。
「歯科矯正って、何から始めたらいいの……?」という方も、まずは初回検診でお話を聞かせてください。
3歳からはじめられる「キレイラインKIDS(キレイラインキッズ)」にも対応
「私も歯並びが気になっているけど、子供の歯並びも一緒に診てもらえないかな…」
それならぜひ「東京プラス歯科 矯正歯科 にいがたクリニック」にお任せください。
3歳から12歳(※)のお子様向け治療プログラム、「キレイラインKIDS(キレイラインキッズ)」に対応しています。
※推奨年齢は3歳~12歳(初診時年齢は3歳~11歳)です。近い年齢で初回検診の受診を強く希望される場合は、予約フォーム内【その他・ご希望等】に記入のうえ、提携クリニックとご相談ください。
※3歳~5歳の適応は、反対咬合のみです。顎関節症のお子様は適応外となります。また、初診時に7番(12歳臼歯)が萌出しているお子様も、原則適応外となります。
キレイラインKIDSの初回検診を受診される場合、キレイライン矯正とは別途予約が必要になりますのでご注意くださいね。
実は、幼少期の歯並びに大きな影響を与えているのが、これらの「悪習癖」。
キレイラインKIDSでは専用のマウスピースを装着し、舌やお口の周りの筋肉をトレーニング。舌やお口周りの筋肉を正しく発達させることで悪習癖の改善を促し、永久歯がキレイに生え揃う土台づくりをサポートします。
「マウスピースを装着したまま学校に行くのは抵抗がある」という多感な時期のお子様でも治療プログラムに専念できるよう、自宅にいる間だけの装着でもトレーニングが可能(※)。
※日中3時間と就寝時8時間の装着を推奨しています。
治療プログラム
15万円 (税込165,000円)
分割が可能な提携クリニックの場合
月々3,125円(税別)~
※デンタルローンを利用し、分割手数料0円の48回払いでお支払いいただいた場合の料金。
提携クリニックによっては分割手数料が発生し、月々のお支払い金額やお支払い総額が異なる場合がございます。
また、一部の提携クリニックでは、デンタルローンの取り扱いがございません。ご希望の提携クリニックがデンタルローンを取り扱っているかは、直接クリニックにお問い合わせ下さい。
キレイラインKIDSの治療プログラム費用は、15万円(税込165,000円)。
※初診料3,500円と通院ごとの再診料3,300円が別途かかります。
※初診料と再診料は「東京プラス歯科 矯正歯科 にいがたクリニック」の場合。クリニックによって多少金額が異なります。
一般的な小児矯正が約30~60万円(税別)かかることに比べ、リーズナブルです。
※自社調べ
他にも「お子様のうちから治療プログラムを実践した方がいい理由」はたくさん!
◆キレイラインKIDSについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をチェックしてみてくださいね。実際に治療プログラムを受けたお子様の症例も紹介しています。
どんな歯並びがいくらで治療できる?キレイライン矯正の症例写真を公開
ここからは、キレイライン矯正の実際の患者様の症例写真をご紹介します。
「東京プラス歯科 矯正歯科 にいがたクリニック」の患者様ではありませんが、「どんな歯並びがどのように変わったか、どのくらいの期間でどのくらいの費用がかかったか」の参考にしてみてくださいね。
すきっ歯/総治療費:約14.1万円(税込155,100円)
※総治療費の内訳:キレイライン矯正の費用+追加治療の費用+再診料
※初回検診料3,500円(税別)程度、リテーナー費用は上下で2〜6万円(税込22,000円~66,000円)が別途発生します。
- 治療期間:約5ヶ月半
- 治療回数:3回
- キレイライン費用:120,000円(税込132,000円)
- 再診料(7回):21,000円(税込23,100円)
- 追加治療:なし
※効果には個人差があります。
ガタガタの歯並び(叢生)/総治療費:約25.2万円(税込277,200円)
※総治療費の内訳:キレイライン矯正の費用+追加治療の費用+再診料
※初回検診料3,500円(税別)程度、リテーナー費用は上下で2〜6万円(税込22,000円~66,000円)が別途発生します。
- 治療期間:約6ヶ月
- 治療回数:4回
- キレイライン費用:160,000円(税込176,000円)
- 再診料(4回):12,000円(税込13,200円)
- 追加治療:拡大床(上下)80,000円(税込88,000円)
※効果には個人差があります。
※拡大床は、キレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではありません。患者様のご要望や症状により医師の判断のもと行われる「クリニックの治療」に該当しますので、詳細は提携クリニックに直接ご確認ください。
出っ歯/総治療費:約30.8万円(税込338,800円)
※総治療費の内訳:キレイライン矯正の費用+追加治療の費用+再診料
※初回検診料3,500円(税別)程度、リテーナー費用は上下で2〜6万円(税込22,000円~66,000円)が別途発生します。
- 治療期間:約1年1ヶ月
- 治療回数:5回
- キレイライン費用:210,000円(税込231,000円)
- 再診料(6回):18,000円(税込19,800円)
- 追加治療:拡大床(上下)80,000円(税込88,000円)
※効果には個人差があります。
※拡大床は、キレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではありません。患者様のご要望や症状により医師の判断のもと行われる「クリニックの治療」に該当しますので、詳細は提携クリニックに直接ご確認ください。
【症例全体にかかる注記】
◆価格・期間の表記について
・治療回数を元に最新の料金を記載、期間は実際にかかった治療期間を記載しています。
・上記に記載している各症例の治療費用は、コースで購入した場合の費用です。1回ずつ購入したい場合は、初回のみ2万円(税込22,000円)・2回目以降5万円(税込55,000円)の費用になります。コースを組み合わせたほうが、費用が安くなります。
・再診料は、1回の来院につき3,000円(税込3,300円)で計算しています。再診料はクリニックによって異なりますので、詳細は通われる提携クリニックにお問い合わせください。
・来院回数はコースで契約した場合の最短の来院スケジュールで計算しています。来院回数は提携クリニックによって異なる場合があります。また歯科医師の診断により、来院回数が変更になる可能性があります。
・上記に記載している各症例の治療費用・追加治療費用・再診料以外に、初回検診料3,500円程度(税別)およびリテーナー費用2~6万円(上下・税込22,000円~66,000円)が別途発生します。6回以上のコース契約の方はマウスピース型リテーナーが無料になります。なお、保定期間中の再診料はクリニックによって異なりますので、詳細は通われる提携クリニックにお問い合わせください。
◆追加治療について
・追加治療(拡大床・IPR・削合・ラミネートベニア・ホワイトニングなど)には別途料金がかかります。これらはキレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではなく、患者様のご要望や症状により医師の判断のもと行われる「クリニックの治療」に該当します。詳細は、提携クリニックに直接ご確認ください。
・拡大床・IPR以外の追加治療につきましては、対応していない提携クリニックもあります。追加治療をご希望の方は事前にクリニックへお確かめください。
◆追加治療の費用について
・拡大床の費用は、全キレイライン提携クリニック一律で片顎4万円(税込44,000円)です。ただし、拡大床はキレイライン矯正による矯正治療の一環ではなく、医師の判断のもと行われる「クリニックでの治療」に該当しますので、料金以外の詳細につきましては通われる提携クリニックへお問い合わせください。
・IPR(歯の側面を削る治療)は、1回の処置につき3,000円(税込3,300円)で計算しています。クリニックによって費用が異なりますので、詳細は通われる提携クリニックにお問い合わせください。
◆ホワイトニングについて
・掲載している症例は、ホワイトニング併用の場合も含みます。ホワイトニングの追加費用は算出しておりませんのでご注意ください。
・キレイライン矯正をご契約いただいた場合、ホワイトニング剤最低1本が料金に含まれます。2本目以降はクリニックによって費用が異なりますので、詳細は提携クリニックにお問い合わせください。ただし、16歳未満の方へのホワイトニングは推奨していないため、年齢によってはホワイトニング剤のお渡しを控えさせていただく可能性があります。
◆その他
・お写真はすべて患者様の許可を得て掲載しています。
・掲載している症例は、治療中の方も含みます。
なお、症例写真に関してご不明点がありましたら、LINEからご連絡いただくのが便利です。
キレイライン公式LINEをお友だちに追加して、お問い合わせください。
キレイラインサポートチームよりお返事いたします。
初回検診はなにをするの?3分でできる予約方法を画像つきで説明
ここからは、「初回検診」についてお話します。
キレイライン矯正を始める際、あなたの歯やお口の状態を確認させていただくのに必要なのが、初回検診です。初回検診では、こんなことをしますよ。
初回検診の流れと所要時間
◆ 初回検診の流れ ◆
- レントゲン(パノラマ・セファロ・CT)撮影(※1)
- 歯並び・噛み合わせ・お顔の写真撮影
- キレイライン矯正が適応するかの診断
(適応の場合)詳しい治療方法の説明
- 治療にかかる費用や期間の提示(※2)
※1:提携クリニックにより設備が異なります。また、適応と判断された患者様にのみレントゲン撮影を行うクリニックもあります。
※2:初回検診では、症状等により正確な治療回数を提示できない場合もあります。
初回検診の所要時間は60分程度です。お時間に余裕を持ってお越しください。
※デンタルローンなどの諸手続きに、お時間を追加で30分程度頂く場合がございます。
※クリニックにより診療時間が前後する場合がございます。詳しくはご予約中のクリニックまでお問い合わせください。
初回検診の持ち物や費用をチェック
▼ 全員お持ちいただくもの
- 保険証(※1)
- 初回検診料税込3,500円(※2)
▼ 必要に応じてお持ちいただくもの
- 未成年の場合…保護者様のサイン入りの同意書(※3)
- 当日ご契約をご希望の場合…初回治療費用2万円(税込22,000円)、またはクレジットカード
※1:ご本人確認のためにお持ちいただいております。保険証をお持ちでない場合は、お名前が分かる身分証をご提示ください。
※2:「東京プラス歯科 矯正歯科 にいがたクリニック」の場合の費用。クリニックにより多少金額が異なります。
※3:未成年の方は保護者の同意書が必要となります。(一部提携クリニックでは、18歳以上でも同意書を求める場合があります。)同意書はこちらからダウンロードできます。印刷してご記入のうえお持ちください。未成年の方で同意書がない場合は初回検診を受けることができませんので、ご注意ください。
初回検診の予約はスマホやパソコンから約3分で完了
初回検診の予約はとても簡単。
まずは下のボタンから、予約フォームに進んでください。
ご希望のエリアとクリニックを選び、「日付・時間を選択する」のボタンからさらに先に進みましょう。
「東京プラス歯科 矯正歯科 にいがたクリニック」の場合、「新潟」エリアを選ぶとクリニックが自動で選択されますよ。
※ご予約枠が空いていないクリニックは選択できません。
ご希望の日付と時間を選択し、「予約へ進む」からさらに先に進みます。
あとは、お名前やメールアドレスなどの情報を入力し、最後に「予約する」ボタンを押せば予約完了です!
予約後は、入力したメールアドレス宛に予約確認のメールが届きます。
内容を再度ご確認いただき、間違いがないかチェックしてください。
また、キレイライン矯正では、「事前問診票(デジタル問診票)」を採用しています。
初回検診日より前に問診票を書いておけるので、当日の受診がスムーズです。
予約確定後にそのまま事前問診票記入ページに移るので、お時間がありましたらご記入くださいね。予約確認メールのリンクから、SMSに送られてくるパスコードを利用して入力ページに行くこともできますし、もちろん初回検診当日に問診票を書くのでも大丈夫です。
新規のご契約患者様全員に、初回セットをプレゼント!
初回検診後、キレイライン矯正を初めてご契約された方には、マウスピース矯正中に役立つアイテム8種類(計9点)をたっぷり詰め込んだ初回セットをプレゼント。
◆ 初回セット内容 ◆
- マウスピースケース 1個
- チューイー 2個
- リムーバー 1個
- ガイドブック 1冊
- 矯正用リテーナー・マウスピース洗浄剤 1箱
- ホワイトニング剤 1本(※)
- 痛み止め 2回分
- 口内炎パッチ 2回分
※年齢によってはホワイトニング剤のお渡しを控えさせていただく可能性があります。
※16歳未満の方へのホワイトニングは推奨しておりません。
初回のマウスピース受け取り時に、一緒に受け取れます。
◆もっと詳しく初回検診や初回セットについて知りたい方は、こちらの記事をあわせてチェックしてみてくださいね。
キレイライン矯正の気になる疑問・質問にお答えします
「勇気を出して、初回検診に行ってみようかな……でもまだ気になることがある!」
実際に検診に行くとなると、疑問や心配もありますよね。そこで、気になる疑問・質問をまとめてみました。
Q:歯を抜いたり削ったりすることはありますか?
A:可能性はあります。ただし、キレイライン矯正ではできるだけ「抜歯や健康な歯の削合を行わない治療」を基本方針としています。
歯の側面を削る処置(IPR)は、歯を並べるスペースを作るための処置です。そのため、拡大床の使用によりスペースが作れるようならば、健康な歯はなるべく削りません。
ただし、治療が進んだ結果どうしても歯を削る必要があれば、患者様にご同意をいただいたうえで処置をする可能性もあります。ご理解いただけますと幸いです。
※拡大床・IPR(削る処置)はいずれもキレイライン矯正による治療の一環ではなく、医師の判断のもと行われる「クリニックでの治療」に該当致します。詳細はクリニック様へお問い合わせください。
Q:キレイライン矯正は未成年でもできますか?
A:前歯の歯根が完成していれば可能です。おおよそ男性16歳以上・女性14歳以上です。
この年齢であっても、歯根が未完成の場合は経過観察となります。初回検診で歯根の状態を確認できますので、予約フォームに年齢を記載のうえ初回検診でご相談ください。
◆3歳~12歳(※初診時年齢3歳~11歳)のお子様向けには、小児用マウスピース治療プログラム『キレイラインKIDS(キレイラインキッズ)』がありますよ。
キレイライン矯正・キレイラインKIDSどちらの場合も、未成年の方の受診には保護者様の同意が必要です。同意書を印刷し、保護者様のサインをしたうえで初回検診時にお持ちください。(一部提携クリニックでは、18歳以上でも同意書を求める場合があります。)
キレイライン矯正の同意書はこちら
キレイラインKIDSの同意書はこちら
※未成年の方で同意書がない場合は初回検診を受けることができませんので、ご注意ください。
Q:マウスピース矯正のデメリットや注意点はありますか?
A:決められた時間マウスピースを装着することが必要、適応外になるケースもある、などの注意点があります。
キレイライン矯正では、1日20時間以上のマウスピースの装着が必要です。この時間を下回ってしまった場合、正しい治療効果が期待できず、治療期間が長引いてしまう可能性があります。
矯正装置を着脱できることがマウスピース矯正の大きなメリットですが、外したままにならないよう注意が必要です。
また、ワイヤー矯正に比べて適応できる症例が限られることがあり、症状の強い方では適応外になることもあります。
ただし「東京プラス歯科 矯正歯科 にいがたクリニック」の場合、ワイヤー矯正とのコンビネーション治療(※)のご提案が可能です。まずは初回検診でご相談ください。
※コンビネーション治療はキレイライン矯正による治療の一環ではなく、クリニックによる治療です。詳細はクリニックへお問い合わせください。
Q:初回検診でしつこく勧誘されたりしませんか?
A:キレイな歯並びは一生もの。むしろ、じっくり考えてからお決めください。
ご契約は、お家に帰ってご家族と相談したり、支払計画について考えたり、ゆっくり決めていただいて大丈夫(※)です。患者様のためにさまざまなご提案をすることはあっても、患者様が不快に感じる勧誘をすることはありません。
※初回検診のデータ保存期間は180日です。これを過ぎると、再度初回検診を受け直していただくことになります。
もちろん、「よく考えたけど、やっぱり契約はしない」という選択もかまいません。むしろ「やる」「やらない」をしっかり決める材料として、まずは初回検診に来ていただきたいのです。
また、「今日すぐの契約なら安くなる」と契約を急かすこともありません。
いつご契約いただいても、「初めてキレイライン矯正をご契約の方」は初回費用20,000円(税込22,000円)です。
Q:実際に治療した方の口コミを見ることはできますか?
A:ぜひ、TwitterやInstagramで「キレイライン」と検索してみてください。
実際にキレイラインに通われている患者様が、治療経過や体験談を数多く投稿してくださっています。
医療広告ガイドラインを遵守しているため、キレイライン公式ブログでは口コミや体験談を紹介できませんが、SNSから患者様の生の声をうかがうことができます。
また、公式アプリでは記事内で紹介していない症例写真や、3D症例データを見られます。
お時間があるときに、ぜひダウンロードしてチェックしてみてくださいね。
素敵な笑顔の第一歩!新潟でキレイライン矯正を始めてみませんか?
新潟初のキレイライン矯正提携クリニック、「東京プラス歯科 矯正歯科 にいがたクリニック」をたっぷりご紹介してきました!
駅から近く、駐車場完備で通いやすさバッチリ!
さらに、夜遅くまで診療、キレイラインKIDSやワイヤー矯正とのコンビネーション治療に対応など、数多くのメリットで患者様をお待ちしています。
あなたがキレイな歯並びを手に入れ、今よりもっと素敵な笑顔になれるよう、全力でサポートいたします。ぜひ、初回検診でお話を聞かせてください。
※本記事は2021年10月時点での公式情報を元に編集したものです。最新の情報とは異なる可能性がありますので、ご注意ください。
※本記事内で記載されているキレイライン料金は、2021年12月に改定された最新の情報を元に記載しています。