提携クリニック一覧 キレイライン矯正とは?キレイライン矯正とは?

歯磨き粉の研磨剤は歯に影響がある?メリット・デメリット・おすすめ商品も紹介

最終更新日: 公開日:

キレイライン公式ブログ担当の小田です。

あなたが使っている歯磨き粉には「研磨剤」が入っていますか

歯ブラシと歯磨き粉

「研磨剤って歯に良くないって聞くけど、どう悪いの使わないほうがいいの

「研磨剤が入っていない歯磨き粉が欲しい…入っているかどうかどうしたらわかるの

歯ブラシを持つ女性

「研磨剤」とは文字通り、なにかを削って研ぎ磨くための硬い粒や粉のこと。

歯磨き粉に入っていると歯が削れてしまうのではと不安を感じる方もいるでしょう。

歯磨き粉に入っている研磨剤には、毎日の食事で歯に付着した汚れを落としやすくしてくれるメリットがあります。

また、色の濃い飲食物や喫煙などによってついてしまったステイン(着色汚れ)を除去して、歯の白さを取り戻すことも期待できるんですよ。

着色しやすい食べ物や飲み物

でもその一方で、毎日使い続けると歯の表面を傷つけてしまうリスクがあるのも事実。

そう聞くと「やっぱり研磨剤って危険なのと思って当然です。

研磨剤にもさまざまな成分や形状があり、歯よりもやわらかいものや粒子がとても細かいものなど、歯に傷をつけにくいタイプもあります。

また、日常的に使うのではなく、ステイン対策として使う頻度を少なくするなどして、デメリットを避けることも可能です。

そこで今回は、歯磨き粉に含まれる研磨剤とはそもそもどんなものなのかや、研磨剤のメリットデメリットをくわしく解説します。

さらに、研磨剤不使用の歯磨き粉を見分ける方法とともに、研磨剤不使用のおすすめ歯磨き粉も紹介します。

磨剤不使用のおすすめ歯磨き粉

研磨剤についての正しい知識と使い方を知って、あなたの歯をもっとキレイに輝かせる歯磨き粉を選んでくださいね。

歯磨き粉に含まれる研磨剤とは?

歯磨き粉に含まれる研磨剤は、歯の表面のエナメル質についた歯垢や着色汚れなどを効果的に取り除くための成分です。

研磨剤として用いられる成分には、シリカやアルミナ・リン酸カルシウム・炭酸カルシウム・パーフルオロヒドロキシアパタイトなどがあり、研磨剤ではなく「清掃剤」と表現されることもあります。

研磨剤には、歯に付着した汚れを除去しやすくするだけでなく、歯の再石灰化を促すはたらきを持つものなどもあります。

脱灰と再石灰化

しかし一方では、誤った磨き方をすると歯を傷つけてしまうことも。

次の表で代表的な成分の特徴を見てみましょう。

成分名特徴
シリカ
(二酸化ケイ素・無水ケイ酸)
ケイ素を含んだ物質で、もっともよく使用される研磨剤。地殻や食物をはじめ、体内にも存在する微量ミネラルとしても知られています。
研磨力が強く歯の表面の汚れを取り除きやすいものの、使用しすぎると歯の表面を傷つける恐れがあります。
アルミナ
(酸化アルミニウム)
シリカと同じく歯に付着した汚れを除去しやすい成分です。
シリカよりも使用される頻度は低いですが、硬く研磨力が強いため使いすぎると歯の表面を傷つける可能性があります。
リン酸カルシウム歯の主成分であるハイドロキシアパタイトと同じ結晶構造のため、歯の再石灰化を促進する作用があります。
シリカやアルミナよりも研磨力が弱いので、しっかり磨いても歯を傷つけるリスクが少ないです。
炭酸カルシウムシリカ、アルミナよりもおだやかな研磨力で歯に付着した汚れを取り除きます。
リン酸カルシウムと同様に歯の再石灰化を促進する作用がありますが、泡立ちにくく口内に残りやすいため、しっかりゆすぐ必要があります。
パーフルオロヒドロキシアパタイト
(フッ化水素カルシウム)
歯を強くしたり、むし歯を予防したりする効果が期待できるフッ素との化合物です。
シリカやアルミナよりも研磨力が弱く歯を傷つける心配が少ないものの、強い汚れは落としにくくなります。

研磨剤なしでも歯磨きはできるが汚れは落ちにくい

「研磨剤が歯についた汚れを落とすための成分なら、研磨剤なしだとしっかり磨けないのでは

研磨剤が入っていない歯磨き粉でも、ブラッシングによってお口の中に残った食べカスや汚れを取り除いて清潔さを保つことはできます。

でも、歯を磨いてお口をスッキリさせることはできても、歯についたステイン(着色汚れ)などを落としにくいのは事実です。

歯に着色汚れがつく仕組み

気になるステインを落としたい場合には、研磨剤が入った歯磨き粉を取り入れるのがおすすめです。

また、歯磨きだけでは落としきれないステインを除去したいときには、歯科クリニックでクリーニングやホワイトニングを定期的に行うのもいいですね。

Point

歯の汚れをきちんと落とすなら、研磨剤よりも正しい歯みがきを

歯の汚れがしっかり落とせるかどうかは、必ずしも研磨剤の有無だけの問題ではありません。

研磨剤なしの歯磨き粉を使用しても、歯磨き粉自体を使わなくても、歯に付着した汚れは落とせます。

歯をきれいに磨くために大切なのは、歯磨き粉の成分よりも、歯ブラシの使い方やすみずみまで磨くためのブラッシング方法です。

歯みがきのマストアイテムはむしろ歯ブラシのほうで、歯磨き粉はあくまでも清掃効果を高めて汚れを落としやすくするためのサポート役と考えましょう。

研磨剤ありなしと悩む前に、まずは正しいブラッシング方法をマスターしてくださいね。

歯垢(プラーク)がつきやすい場所

「自己流だけどちゃんと磨けてるかな」「どのくらい歯磨き粉をつければいいの」など、正しい歯みがきの方法や上手に磨くコツをこちらでくわしく解説しています。

研磨剤入りの歯磨き粉を使うメリット・デメリット

メリット・デメリット

研磨剤は、歯みがきの清掃効果を高めるための成分ですが、歯に良くないという評判もあって心配な方もいるでしょう。

ここでは、研磨剤入りの歯磨き粉のメリットデメリットを解説します。

さらに、研磨剤入りの歯磨き粉はどんな人におすすめなのかも紹介するので、ご自身に合う歯磨き粉選びに役立ててくださいね。

研磨剤が入っている歯磨き粉のメリット

研磨剤が入っている歯磨き粉は、磨き残したところに付着しやすい歯垢など、むし歯や歯周病にもつながりがちな汚れを除去するのに役立ちます。

また、飲食物に含まれる色素による着色汚れの除去にも効果的です。

お茶やコーヒー、赤ワイン、チョコレートなどの色が濃い飲食物に含まれるタンニンは、歯に付着して汚れ(ステイン)となります。

ほかにも、タバコに含まれるニコチンやタールによるヤニで、歯の色がくすんできたと感じることもありますよね。

そのような色素による着色汚れを落として、本来の歯の白さを取り戻す作用も期待できます。

着色しやすい食べ物や飲み物

ただし、研磨剤入りの歯磨き粉には、汚れを削って落とす力が強力なものも。

毎日使い続けていると、知らないうちに歯を傷めてしまう可能性もあります。

研磨剤入り歯磨き粉のメリットをステイン除去のために生かすなら、毎日ではなく週末だけなど、使用する回数を少なめにするといいですよ。

汚れやステインを落とすだけではなく、さらに歯を白くするホワイトニング効果を期待するなら、歯科クリニックで相談してみるのもおすすめです。

研磨剤が入っている歯磨き粉のデメリット

研磨剤が入っている歯磨き粉を使うことで起こりうるデメリットには、次のようなものがあります。

それぞれの内容をくわしく見ていきましょう。

  1. 歯のエナメル質を傷つけてしまう
  2. 歯の傷ついた部分が汚れやすくなる
  3. 歯周ポケットに入って炎症を起こすリスクがある

①歯のエナメル質を傷つけてしまう

研磨剤は、細かな粒子で歯の表面に付着した汚れを削り落とすため、使いすぎるとエナメル質を傷つける恐れがあります。

歯の構造は、外側からエナメル質象牙質歯髄(神経)です。

歯の断面図

研磨剤で表面のエナメル質を傷つけてしまうと、歯みがきで痛みを感じたり、冷たい食べ物などがしみたりする知覚過敏を引き起こすリスクがあります。

エナメル質で覆われた象牙質には歯髄から伸びた神経がたくさん張り巡らされています。

エナメル質にできた傷や隙間を通して象牙質に直接刺激が伝わり、神経によって痛みとして感じるのです。

歯をチェックする女性

でも、先にお話ししたように研磨剤にもいろいろな種類があり、近年はより粒子が細かくて歯を削りにくい低研磨タイプの商品も登場しているんですよ。

歯の汚れをやさしく除去するだけでなく、知覚過敏の症状を防ぎながらむし歯や歯周病の予防もサポートしてくれます。

こちらの記事で紹介しているのは、研磨剤のメリットを生かしつつ知覚過敏のリスクを抑える歯磨き粉。ぜひチェックしてみてくださいね。

②歯の傷ついた部分が汚れやすくなる

研磨剤によってエナメル質の表面が傷ついてしまうと、その傷に汚れが付着しやすくなります。

着色汚れを落としたいからといって、研磨剤入りの歯磨き粉で毎日ゴシゴシ磨いて傷をつけてしまうと、逆に歯が汚れやすくなったり、汚れて見えたりする可能性もあるので注意したいですね。

③歯周ポケットに入って炎症を起こすリスクがある

研磨剤の硬く細かい粒子は水に溶けにくく、ブクブクうがいをしてもお口の中に残りやすい成分です。

研磨剤の粒子が歯周ポケットに入り込むと、歯ぐきの炎症や歯周病の原因になってしまうことがあります。

歯みがきの後には念入りにお口をゆすぐようにしましょう。

研磨剤が入った歯磨き粉がおすすめなのはどんな人?

研磨剤のメリットとデメリットを説明してきましたが、ここからは研磨剤が入った歯磨き粉がおすすめな人をチェックしてみましょう。

check✓

研磨剤入り歯磨き粉がおすすめなのはこんな人

  • コーヒーやジュース、お茶、赤ワインなどをよく飲む人
  • ケチャップやチョコレート、カレーなどが大好きな人
  • 喫煙している人
  • 本来の白い歯を取り戻したい人

色の濃い食べ物や飲み物を習慣的にとっている、または喫煙習慣がある人は、ご自身の歯の色が気になった経験はありませんか

コーヒーやお茶、赤ワインをはじめ、チョコレートにも含まれるポリフェノールは着色しやすい成分です。

色の濃い食べ物・飲み物

また、ケチャップやカレーも歯の色に影響を与えやすい食品。タバコのヤニ(タール)は歯の表面を守る唾液中のペリクルという成分と結びつきやすい性質があり、喫煙を繰り返すうちに歯が黄ばんで着色汚れが進んでしまいます。

飲食物に心あたりがある方や喫煙習慣がある方はもちろん、以前より歯の白さが失われてきたと感じている方のケアには、研磨剤入りの歯磨き粉がおすすめです。

タバコを吸う女性

「うちの子はケチャップや色が濃いフルーツが好きなんだけど、研磨剤は必要

と気になるパパやママもいるでしょう。

基本的に研磨剤はお子様には不要です。

タバコやコーヒーを日常的にたしなむ大人と比べて、子どもは着色しやすい飲食物を毎日欠かさず口にする、ということは少ないですよね。

ていねいにブラッシングして歯垢を取り除くだけで、白い歯を保てます。

歯ブラシを持つ子ども

また、子どもの乳歯は永久歯よりも表面がやわらかいもの。

研磨剤入りの歯磨き粉を使用すると、歯を傷つけるリスクが高くなってしまうので、子どもの歯みがきには研磨剤不使用の歯磨き粉を使うようにしましょう。

毎日の歯みがきだけでは着色汚れが取れない場合は、歯科クリニックで歯のクリーニングをしてもらうといいですよ。

歯に付着した汚れをスッキリ落としたいけれど、歯が傷つくなら研磨剤は使えない…そう思い込む必要はありません。

研磨剤のデメリットや成分の特徴を理解し、メリットを生かしながらあなたの目的に合わせた使い方をするように心がけましょう。

歯ブラシと歯磨き粉

こちらの記事では、歯科衛生士がおすすめする子供用歯磨き粉を紹介しています。安全な成分や年齢に合わせた子供用歯磨き粉の選び方もあるので、ぜひ参考にしてくださいね。

研磨剤が入っていない歯磨き粉の見分け方

ドラッグストア

「研磨剤が入っている歯磨き粉と、入っていない歯磨き粉を使い分けたい」

「やっぱり歯のことを考えると研磨剤は控えたい…」

そう思っていても、実際に研磨剤入りと研磨剤なしの歯磨き粉を見分けるのは難しいもの。

「研磨剤不使用」「研磨剤無配合」などと表記されていればわかりやすいのですが、そうでない商品が案外多いですよね。

歯磨き粉

そんな時に役に立つのが、市販の歯磨き粉のパッケージやメーカーの公式サイトの成分表です。

見分け方のポイントは「研磨剤」「清掃剤」の表記があるかどうか。

表記があれば、研磨剤が使用されていることがわかります。

また、研磨剤や清掃剤などの表記がなく、成分名だけが記載されているケースもあります。

研磨剤としておもに使用されているものには次のような成分があるので、成分表示に記載されていないかどうかをチェックしてみると、研磨剤不使用の歯磨き粉を見分けられますよ。

研磨剤として使用されている成分 /

歯みがきをする女性

  • 無水ケイ酸
  • リン酸水素ナトリウム
  • 炭酸カルシウム
  • 炭酸水素ナトリウム
  • リン酸水素カルシウム
  • 炭酸カリウム

研磨剤不使用のおすすめ歯磨き粉6選

研磨剤不使用のおすすめ歯磨き粉

ここからは、研磨剤不使用のおすすめ歯磨き粉をご紹介します。

研磨剤不使用の歯磨き粉には、ポピュラーなペーストタイプや、粘性が高く歯に密着しやすいジェルタイプがあります。

また、大人も子供も一緒に使えるやさしいフレーバーや、むし歯を予防して歯を強くするフッ素入り、時間をかけてじっくり磨ける発泡剤無配合のものなど、さまざまな商品の中からお好みの磨き心地や使いやすさで選びましょう。

※高濃度1450ppmフッ素配合の商品は6歳未満のお子様には使用しないでください。

ラクレッシュEX 薬用 ハミガキジェル

内容量80g
フレーバーアップルミント
購入価格990円

ラクレッシュEX 薬用 ハミガキジェルの特徴

健康でむし歯のない人の口腔内から見つけた、お口の中の環境を整えるL8020乳酸菌を配合した研磨剤不使用の歯磨き粉。殺菌剤も不使用でお口の善玉菌を殺しません。

1450ppmの高濃度フッ素配合でしっかりむし歯を予防しながら、硝酸カリウムがキーンとしみる知覚過敏による症状をブロック。沈着した歯石を分解して落とすポリリン酸ナトリウムや、歯肉炎・歯周炎を予防するグリチルリチン酸ジカリウムも配合しています。

毎日のケアで口内の渇きや口臭を予防したい方にもぴったりです。

やさしい使い心地とさわやかなアップルミントフレーバー、炎症や歯ぐき下がりが気になる方にもおすすめです。

シュミテクト トゥルーホワイト

内容量80g
フレーバーミント
実勢価格867円
※編集部調べ

シュミテクト トゥルーホワイトの特徴

歯に付着したステインを浮かせて取り去るSTP(ポリリン酸ナトリウム)を配合。化学的作用で着色汚れをやわらかくして浮き上がらせ、ブラッシングで落としやすくしてくれます。

歯へのダメージを最小限に抑える処方で、しみるのを防ぎながら汚れが気になるポイントも念入りに磨けます。高濃度フッ素1450ppmを配合しており、知覚過敏のケアをしながらむし歯も予防できるのがメリットです。

おだやかなミントフレーバーのやさしい磨き心地で、歯の白さに自信が持てますよ。

クリーンデンタル無研磨a

内容量90g
フレーバーペパーミント
実勢価格1,722円
※編集部調べ

クリーンデンタル無研磨aの特徴

歯ぐき下がりや腫れ・ネバつきをともなう歯周病を予防する薬用歯磨き粉。歯と歯ぐきをやさしく磨ける研磨剤無配合のゲルタイプで、電動歯ブラシをお使いの方にもおすすめです。

歯周病菌や虫歯菌・口臭の原因菌を抑えるトリプル殺菌成分や、歯ぐきの腫れや出血を抑えるダブルの抗炎症成分、歯を強くしてむし歯を予防するフッ素をはじめ、選び抜かれた10種類の薬用成分が歯と歯ぐきのコンディションを整えます。

フレーバーは塩味のペパーミントタイプ。スッキリした味の歯磨き粉が見つからなくて…という方はぜひ試してみてくださいね。

チェックアップ ジェル

内容量60g/ミントのみ75g
フレーバーバナナ・ピーチ・グレープ・レモンティー・ミント
メーカー希望患者価格580円/ミント630円

チェックアップ ジェルの特徴

乳歯が生えはじめた時期の子供の歯から歯列矯正中の大人の歯、歯ぐき下がりで歯根が露出しがちなシニアの歯まで、いつもの歯みがきにプラスしてむし歯リスクをケアします。

1歳〜5歳の子供には、楽しく歯みがき習慣をつけながら歯を強くするフッ素濃度500ppmのバナナフレーバーがおすすめ。6歳〜14歳くらいの永久歯に生え変わる時期なら、フッ素濃度950ppmでしっかりむし歯を予防しましょう。フレーバーはグレープ・ピーチ・レモンティーから選べますよ。

15歳以上の永久歯には高濃度フッ素1450ppmと殺菌成分CPC(塩化セチルピリジニウム)配合のミントがぴったり。どのフレーバーもフッ素がお口のすみずみまで届いてとどまりやすいソフトジェルタイプです。

フッ素コート歯みがきジェル ジェルコート F

内容量90g
フレーバーミント
メーカー希望患者価格1,100円

フッ素コート歯みがきジェル ジェルコート Fの特徴

泡が立つ歯磨き粉だと、磨いている部分を確認できないのがイヤだな…と思っている方におすすめの発泡剤無配合のジェルタイプ。泡立たない分だけ時間をかけてていねいに磨けます。

むし歯や歯周病など、口腔トラブルの原因菌に対して高い殺菌力を発揮する塩酸クロルヘキシジンを配合。高濃度フッ素1450ppmをはじめとする薬用成分がお口の中の細かな隙間までしっかり浸透して行き渡り、長時間コーティングしてくれます。

マイルドなミント味で食後のお口もさっぱり、口臭対策にもおすすめです。

Systema SP-T ジェル

内容量85g
フレーバーハーブミント
メーカー希望患者価格1,500円

Systema SP-T ジェルの特徴

歯の土台である歯肉の健康にアプローチするホストケアに着目した歯磨きジェル。歯肉細胞の修復を促し防御力を高めるビタミンE(酢酸トコフェロール)を配合し、歯周病を予防します。

歯みがきでは取りのぞきにくい細菌の集合体バイオフィルムの内部まで浸透殺菌するイソプロピルメチルフェノール(IPMP)をはじめ、歯肉の炎症・出血を抑えるトラネキサム酸やβ‐グリチルレチン酸などの薬用成分で歯ぐきをケア。高濃度フッ素1450ppmで歯そのものも守ります。

歯周病に悩む方だけでなく、歯と歯ぐきを健康な状態で長く保ちたい方にもおすすめです。

研磨剤入りの歯磨き粉は汚れが落ちやすい反面デメリットも!使用ペースに気をつけよう

歯磨き粉に配合されている研磨剤は、歯についた汚れを落としやすくするためのごく小さな粒子。

歯と歯ぐきの隙間などに付着した歯垢や、色の濃い飲食物・タバコのヤニなどによる着色汚れを効果的に除去してくれるのがメリットで、むし歯・歯周病を予防し、本来の歯の白さを取り戻したい方にとっては嬉しい成分ですよね。

歯磨き粉

その一方で、研磨剤が持つ汚れを削り落とすはたらきにはデメリットもあります。

歯の表面のエナメル質に傷がつくことがあり、傷に汚れが付着しやすくなったり、知覚過敏につながったりすることも。

歯周ポケットに入り込んで炎症を起こすリスクもあります。

歯ブラシ

でも、研磨剤は危険なものではありません。

使う頻度を週1回などと少なくすることで、デメリットを軽減しながら研磨剤のメリットを活かせますよ。

「やっぱり毎日の歯みがきには研磨剤不使用がいいな」

と思っているなら、以下のポイントに注目して歯磨き粉を選んでください。

Point

  • 「研磨剤不使用」「研磨剤無配合」と表示されている
  • 成分一覧に「研磨剤」「清掃剤」と表示されていない

成分名だけの表示の場合は、無水ケイ酸や酸化アルミニウム・リン酸カルシウム・炭酸カルシウムといった記載がないことを確認しましょう。

また、商品選びに迷う方は、研磨剤不使用の歯磨き粉6選とそのおすすめポイントもぜひ参考にしてください。

正しいブラッシング方法とお気に入りの歯磨き粉で、キレイな歯をキープしましょう

※本記事は2024年4月時点での公式情報を元に編集したものです。最新の情報とは異なる可能性がありますので、ご注意ください。
※保険適用外の自由診療となります。
※掲載している料金はすべて税込み価格です。

タグ:
初回検診を予約する ホームページを見る

・保険適用外の自由診療となります。
・掲載している料金はすべて税込価格です。
・1日20時間以上のマウスピース装着が必要です。使用状況は、歯の移動量や効果に影響します。
・キレイライン矯正では、距離0.05ミリ単位、角度0.5度単位でマウスピースを調整し、理想の歯並びに近付けるよう、綿密に治療計画を立てています。ただし実際の歯の動きには個人差があるため、必ずしも想定した通りに歯が動くという訳ではございません。
・キレイライン矯正に限らず全ての歯科矯正に共通することですが、効果や感じ方、また歯がどのくらい動くかについては個人差があり、どの矯正方法を選んだ場合でも、満足のいく治療結果が得られない可能性がございます。キレイライン矯正では、提携院ご協力の下、皆さまが理想の歯並びに近付けるよう、全力でサポートいたします。

「まだやりたいか決めていない」「まずは話を聞いてから考えたい」という方でも大歓迎です。

初回検診を予約する

・保険適用外の自由診療となります。
・掲載している料金はすべて税込価格です。
・1日20時間以上のマウスピース装着が必要です。使用状況は、歯の移動量や効果に影響します。
・キレイライン矯正では、距離0.05ミリ単位、角度0.5度単位でマウスピースを調整し、理想の歯並びに近付けるよう、綿密に治療計画を立てています。ただし実際の歯の動きには個人差があるため、必ずしも想定した通りに歯が動くという訳ではございません。
・キレイライン矯正に限らず全ての歯科矯正に共通することですが、効果や感じ方、また歯がどのくらい動くかについては個人差があり、どの矯正方法を選んだ場合でも、満足のいく治療結果が得られない可能性がございます。キレイライン矯正では、提携院ご協力の下、皆さまが理想の歯並びに近付けるよう、全力でサポートいたします。

・保険適用外の自由診療となります。
・掲載している料金はすべて税込価格です。
・1日20時間以上のマウスピース装着が必要です。使用状況は、歯の移動量や効果に影響します。
・キレイライン矯正では、距離0.05ミリ単位、角度0.5度単位でマウスピースを調整し、理想の歯並びに近付けるよう、綿密に治療計画を立てています。ただし実際の歯の動きには個人差があるため、必ずしも想定した通りに歯が動くという訳ではございません。
・キレイライン矯正に限らず全ての歯科矯正に共通することですが、効果や感じ方、また歯がどのくらい動くかについては個人差があり、どの矯正方法を選んだ場合でも、満足のいく治療結果が得られない可能性がございます。キレイライン矯正では、提携院ご協力の下、皆さまが理想の歯並びに近付けるよう、全力でサポートいたします。