好岡優佳先生
柏 なかよし歯科・口腔外科 院長
【経歴】
日本歯科大学 卒業
都内医療法人 勤務
なかよし歯科医院 勤務
平成29年4月より医療法人社団カムイ会 理事に就任
柏 なかよし歯科・口腔外科 院長
【資格・所属学会】
日本心理学アカデミー心理カウンセラー
日本歯科審美学会会員
日本ACLS協会BLSヘルスケアプロバイダー
◆ 柏 なかよし歯科・口腔外科のキレイライン矯正予約ページはこちら
キレイライン公式ブログ担当の小田です。
口臭の9割近くは「口の中」に原因があることをご存じですか?
歯周病やむし歯は口臭の原因になりますが、「歯みがきを頑張っていても、なんだか口が臭い気がする」という方は、【舌】に原因があるのかもしれません。
舌につく汚れのことを舌苔(ぜったい)と呼び、白い苔(こけ)のようなものが溜まります。舌苔内部に潜む菌が、くさいニオイのするガスを発生させることで、口臭につながるのです。
そこでおすすめなのが舌ブラシによる舌みがき。
こびりついた舌苔をクリアにし、ニオイの原因菌ごと除去してスッキリした息を手に入れましょう。
この記事では、歯科衛生士さんおすすめの舌ブラシを厳選してご紹介。舌ブラシの選び方、使い方や注意点についてもチェックしていきます。
舌のお掃除に歯ブラシはNG?専用の舌ブラシや舌クリーナーを使いましょう
おすすめの舌ブラシを紹介する前に、よくある疑問「歯ブラシで、歯みがきのついでに舌を磨けばいいのでは?」という点について確認しましょう。
結論から言うと、歯ブラシより舌ブラシがおすすめです。
その理由は、主に以下のとおり。
- 歯ブラシの毛先は硬く、舌を傷つけてしまう恐れがある
- 舌全体を磨くにはヘッドが小さく、清掃効率が悪い
歯ブラシでも舌みがきはできますが、その場合、毛先がやわらかいものを使ってください。
舌はとてもデリケート。しかし、舌苔が溜まると口臭の原因になるので、舌のお掃除は欠かせません。
デリケートな舌にたまる舌苔を、適切な力で除去することを可能にするのが【舌ブラシ】なのです!舌ブラシは、歯科クリニックやドラッグストア、薬局で手軽に購入できますよ。
歯科クリニックに通っている方は、歯科医に相談するのもおすすめです。舌ブラシで優しく舌みがきをして、口臭予防とともに舌を傷めてしまうのも防ぎましょう。
舌ブラシで取り除きたい「舌苔(ぜったい)」とは?
舌苔とは、舌に付着する汚れのこと。見た目は白や黄色で苔(こけ)のようであり、舌からはがれた古い粘膜や食べ物のカス、細菌などからできています。
歯につくプラークとほぼ同じ成分で、粘着質なので水ですすいだ程度では除去できません。
舌苔があると口臭の原因になる
舌苔は、細菌の温床でもあります。
口臭の原因の1つは、口の中の細菌がタンパク質などを分解して「揮発性硫黄化合物=VSC」という臭いガスを発生させること。
VSCには「メチルメルカプタン」や「硫化水素」があり、それぞれ生ごみのニオイや卵の腐ったニオイなどに近い臭気があります。
VSCは特に舌苔で作られやすいと言われ、口臭につながるのです。VSCは嗅覚を麻痺させるため、自分ではニオイに気づきにくいとされます。
だからこそ、定期的な舌みがきで適切に舌苔を除去することが大切なのですね。
口の中が渇くと舌苔が付きやすい?
口の中が渇き唾液の量が減ると唾液による自浄作用が弱まり、舌の古い粘膜や食べかす、細菌などが洗い流されにくくなります。すると、舌苔が付着しやすい状態に。
「口呼吸」や「ドライマウス」にも注意!
口の中が渇いていると舌苔がつきやすくなるほか、細菌が繁殖しやすくなったり、一度ついた舌苔が落ちにくくなったります。
口呼吸をしている
口の中の乾燥を感じやすい
乾燥で喉や舌に痛みを感じることがある
唾液がねばついている
…などの症状があれば、ドライマウスかもしれません。ドライマウスについて詳しくは、こちらの記事をチェックしてみてください。
また、歯並びが原因で口を自然に閉じにくい、力を入れないと閉じられない場合も、口の中の乾燥を引き起こします。口が閉じにくい症状を「口唇閉鎖不全」と言います。
出っ歯やガタつき(叢生)など、口の閉じにくさにつながる前歯部の歯並びにお悩みなら、キレイライン矯正がお力になれるかもしれません。
キレイライン矯正は、目安費用19.8万円~46.2万円(※)の歯科矯正。
「歯科矯正は初期費用が掛かりすぎて…」と諦めていた方も、ぜひ一度初回検診でお話を聞かせてください。
「ライフスタイルに合うか・続けられるか不安」という場合には、1回だけのお試し治療も可能ですよ。
※自由診療につき公的医療保険適用外
※患者様の症状により、キレイライン以外の追加治療として片顎22,000円の拡大床の併用やIPR、アタッチメントを歯科医師から推奨される場合があります。
※追加治療(拡大床、IPR、アタッチメントなど)には別途料金がかかります。これらはキレイライン矯正の一環ではなく、患者様のご要望や症状により歯科医師の判断のもと行われる「クリニックによる追加治療」です。詳細は、提携クリニックに直接ご確認ください。
※リテーナーは症状等により22,000~66,000円の別途費用がかかります。詳しくは提携クリニックにお問い合わせください。
※上記に記載している費用以外に、初回検診料3,300円~、および来院1回につき3,300円程度の再診料が別途発生します。金額は提携クリニックにより異なりますので、予約画面または通われるクリニックにご確認ください。
おすすめ商品も紹介!舌ブラシの種類と選び方
気になる舌の汚れをスッキリ落とすために、歯科衛生士さんおすすめの舌ブラシをご紹介します。選ぶときのポイントも一緒にチェックしましょう。
一般的な市販の舌ブラシのタイプは大きく分けて3つ
舌ブラシは舌クリーナーとも呼ばれ、主に3つのタイプに分かれます。
ブラシタイプ
舌を磨きやすい形と大きさのヘッドに、やわらかい毛が植えられたブラシタイプ。
つくりは歯ブラシと似ており、舌の細かい凹凸に入り込んだ舌苔をからめとることができます。使い慣れた形状なので、初めての方でも使いやすいのが特徴です。
すみずみまで磨きやすく、汚れ落ちも良いのがポイント。一方で、力を入れすぎると舌が傷ついてしまう恐れがあります。市販品ではSHIKIEN 舌みがきスムーザーW-1、デンタルプロ 舌ブラシなどが挙げられます。
ヘラタイプ
ヘラ状の突起で舌苔をこそぎ落として除去するタイプ。舌を傷つけにくいよう、ゴムやシリコンでできています。
舌の形状にフィットしやすいので、ブラシタイプに比べ舌を傷める心配が少ないのがポイント。一方で、舌の細かな凹凸に入り込んだ舌苔は取り除きにくい傾向があります。
ブラシタイプではつい力を入れすぎてしまう方や、舌に優しいケアをしたい方に向いています。
市販品では、ブラシとのダブル汚れ落とし効果を狙ったサンスター ガム歯周プロケア 舌ブラシ、バトラー やさしい舌ブラシ、ライオン NONIO 舌クリーナーなどの商品がありますよ。
U字タイプ(タングスクレーパー)
舌のように、U字型にカーブした形状をしています。繰り返し使えるようステンレス製のものが多く、舌と同様のサイズ感なので一度に広い面を清掃できるのがポイント。
U字型の両端を両手で持ち、舌の奥から手前に向かって引くだけで手軽にケアが可能です。一方で、サイズが大きいので収納や持ち運びがしにくく、単価が高い傾向があります。
ドラッグストアやスーパーなどでは手に入りにくく、大手オンラインショップなどで入手が可能です。
舌ブラシを使うのが初めての方は、歯ブラシで馴染みのあるブラシタイプがおすすめ。
ペンを持つような持ち方で使ってみてください。グーで握るような持ち方は、力が入りすぎてしまうので避けましょう。
使いやすい舌ブラシを選ぶポイント
舌ブラシそのものの種類に加え、舌ブラシの素材、ヘッドのサイズやハンドルの長さも使いやすさに大きく関係しています。簡単にチェックしておきましょう。
舌ブラシの素材
舌ブラシの素材は形状にあわせて変わりますが、大きく分けてこのようなものがあります。
- ナイロン(主にブラシタイプ)
- プラスチックやシリコン、ラバー(主にヘラタイプ)
- ステンレス(主にU字タイプ)
同じナイロンを使ったブラシタイプでも、デンタルプロ 舌ブラシのような歯ブラシタイプ、SHIKIEN 舌みがきスムーザーW-1のようなクッションタイプのものでは舌への当たり方が違うので、好みのタイプを見つけたいですね。
ヘッドのサイズやハンドルの長さ
力を適度に入れられ、持ちやすいハンドルの長さを選びましょう。
ヘッドが小さいものを選ぶと、舌のすみずみまで磨きやすくなりますよ。
「サンスター ガム歯周プロケア 舌ブラシ」は、舌みがきが初めての方でも持ちやすいロングハンドル設計。ライオン NONIO 舌クリーナーは、コンパクトなヘッドで女性やお子様にも使いやすいアイテムです。
歯科衛生士さんセレクト!市販のおすすめ舌ブラシ5選
歯科衛生士さんおすすめのアイテムをご紹介。あなたにピッタリなアイテムを見つけてくださいね。
微細なU字型繊維で舌苔をからめとる!ソフトタッチで舌にやさしい使い心地
★ SHIKIEN 舌みがきスムーザーW-1 ★
出典:https://store.w-1-shikien.co.jp/items/10016764
- 形状:ブラシタイプ
- ブラシの素材:ナイロン
- 購入価格:550円
SHIKIEN株式会社と、新潟大学大学院医学歯科総合研究科との共同研究によって生まれた舌ブラシ。凹凸の両面タイプで、舌の表面や側面に合わせてフィットしやすい形状です。
微細なU字型に作られた繊維が重なり、クッション状になっているのが特徴。やさしいタッチでもしっかり舌苔をからめとります。
からめとった汚れが目に見えてわかりやすいため、初心者の方にもおすすめのアイテムです。
ブラシとヘラの2WAY方式で、気になる舌苔をしっかりオフ!
★ サンスター ガム歯周プロケア 舌ブラシ ★
出典:https://jp.sunstargum.com/lineup/brush/tonguebrush/
- 形状:ブラシタイプ+ヘラタイプ
- ブラシの素材:ナイロン
- ヘラの素材:ポリプロピレン
- 実勢価格:295円※編集部調べ
ブラシで浮かせた汚れを、ヘラでしっかり取り除く、2段階のケアが可能な舌ブラシ。28mmの幅広ヘッドが舌の広範囲をカバーするため、効率のよい舌苔掃除ができますよ。
ヘラは柔らかめのシリコンやラバーではなく、硬さのあるプラスチックの一種なので、しっかりお掃除したい方向け。
ロングハンドル設計なので、握りやすく歯ブラシと似たような感覚で使えることもポイント。ブラシとヘラを両方試してみたい、どちらが自分に向いているかわからない方の、最初の1本としてもおすすめです。
ソフトブラシとソフトラバーで、やさしく舌苔除去
★ バトラー やさしい舌ブラシ★
出典:https://www.butler.jp/products/tougnbrush/
- 形状:ブラシタイプ+ヘラタイプ
- ブラシの素材:ナイロン
- ヘラの素材:ラバー
- 購入価格:330円
柔らかめのブラシとラバーで、舌にやさしい使い心地の舌ブラシ。抗菌フィラメント(ブラシ部)採用で、衛生面が気になる方にもおすすめです。
傷つきやすい舌の粘膜にもソフトな感触が◎。持ちやすいハンドル設計なので、高齢者の方などの介助用としても重宝しそうです。
ヘッドが15度傾けてあるため、舌の角度に合わせやすくフィットしやすいのもポイント。ネック部分が細くヘッドも小さいため、女性やお口の小さい方でも無理なく使えます。
高密度毛束と柔らかヘラで、気になる汚れをごっそり落とす!
★ ライオン NONIO 舌クリーナー ★
出典:https://nonio.lion.co.jp/lineup/tongue_care.htm
- 形状:ブラシタイプ+ヘラタイプ
- ブラシの素材:ナイロン
- ヘラの素材:ラバー
- 実勢価格:268円※編集部調べ
ななめに植えられた高密度毛束が、しつこい舌の汚れをしっかりかきだし、ヘラですかさずキャッチしてオフするNONIOの舌ブラシ。
波打つハンドル部は、使う人の手に合わせて持ち場所を変えられ、誰にでも快適に使いやすい仕組みです。コンパクトヘッドは小回りが利くため、舌の表面だけでなく側面の気になる汚れにもアプローチ可能。
NONIO 舌専用クリーニングジェルと一緒に使うと、さらにスッキリ爽快感が得られますよ。
薄型ヘッドとカーブネックで扱いやすく、超ソフトブラシでやさしく舌苔除去
★ デンタルプロ 舌ブラシ ★
出典:https://www.dentalpro.co.jp/product/tn_brush/tn_brush.html
- 形状:ブラシタイプ
- ブラシの素材:ナイロン
- 実勢価格:151円※編集部調べ
薄型ヘッドで舌の奥まで届きやすく、お口を大きく開けにくい人でも歯にぶつかりにくいのが特徴。握りやすい設計のハンドルで、歯みがき感覚で扱えるのもポイント。
「大きいヘッドだと清掃効率はいいけど、口を大きく開けていないといけないのが辛い、あごが疲れてしまう」という方にもおすすめです。
1束あたり150本も植えられた、柔らかな高密度微細毛ブラシにも注目。舌を傷つけにくく、汚れをやさしくオフします。
一緒に使いたい!おすすめ舌磨き用ジェル2選
歯ブラシに歯磨き粉をつけるように、舌ブラシには舌みがき用ジェルを使って、ワンランク上のキレイを保ちましょう。
アクアクレンジング処方で、気になる汚れを浮かせてオフ
★ NONIO 舌専用クリーニングジェル ★
出典:https://nonio.lion.co.jp/lineup/tongue_care.htm
- 内容量:45g
- 実勢価格:305円※編集部調べ
水溶性洗浄成分をベースにした「アクアクレンジング処方」で、舌ブラシだけでは落ちにくい舌苔にアプローチ。気になるしつこい汚れを浮かせて、すっきり落としやすくします。
ほのかなマイルドミントの香味で、使った後のスッキリ感もポイント。研磨剤無配合な上、ジェルがクッションのように働くので、舌ブラシだけでは刺激が強すぎる方にもおすすめでです。
お口の中の乾燥もケアしたい方におすすめのうるおいジェル
★ ウエルテック コンクール マウスジェル ★
出典:https://www.weltecnet.co.jp/products/concool/mouthgel/
- 内容量:50g
- メーカー希望患者価格:1,650円
お口のケアアイテムとして、歯科医院専売品を取り扱っている「ウェルテック」のマウスジェル。お口の中の乾燥を感じたときに適量を口に含むだけで、唾液と似たような働きをしてうるおいを与えてくれます。
抗菌作用が期待できる「ラクトフェリン」や、うるおい成分「グリセリン」配合。舌みがき用ジェルとしても使えておすすめです。
舌ブラシの正しい使い方を覚えよう
「これ使ってみようかな!」と思える舌ブラシは見つかりそうですか?ここでは、舌ブラシの使い方も一緒にチェックしましょう。
舌磨きのやり方
人間の体の中で最も硬い組織と言われる「エナメル質」で覆われている歯と違い、舌の粘膜はとてもデリケート。歯みがきのようにゴシゴシ磨くのはNGです。
舌をできるだけ傷つけないための、舌ブラシの使い方や注意点を確認しましょう。
【舌ブラシの使い方】
1. 舌を湿らせる
舌への刺激を極力減らすため、水でうがいしたり、舌みがき用のジェルを使ったりして舌を湿らせてから行いましょう。
2. 鏡を見ながらしっかり舌を出す
舌をあまり出さずに舌ブラシの方を喉奥に入れてしまうと、吐き出しそうになる「嘔吐反射」が起こりやすくなります。
3. 奥から手前、内から外に汚れをかき出す
前後に往復するように動かすと、舌苔を喉奥に押し込んでしまうかも。内から外へ、一方通行をイメージしましょう。中央・右側面・左側面とわけると磨きやすいですよ。
【舌ブラシを使うときの注意点】
磨くのは目に見える範囲だけでOK
見えない奥まで磨こうとすると、「嘔吐反射」を引き起こしやすくなります。
舌みがきのタイミングは起床後がおすすめ
睡眠中は唾液の量が減るので、舌苔が付きやすい時間。このタイミングでの舌みがきがおすすめです。歯みがきの前に行ってくださいね。乾いていて取りずらい場合は、水や専用のジェルやスプレーで湿らせて磨くとよく取れます。
舌を磨くのは1日1回
磨きすぎは舌を傷つける原因に。1日1回のケアが目安です。
歯磨き粉、歯ブラシは使わない
歯ブラシは舌を磨くには硬すぎることが多く、歯磨き粉は研磨剤などが刺激になる可能性があるため、避けましょう。
より詳しい磨き方については、こちらの記事に情報がそろっています。ぜひチェックしてみてくださいね。
舌みがきをしても舌苔がなかなか落ちない場合、ドライマウスの可能性も考えられます。お口の中が渇くと細菌が繁殖しやすくなり、舌苔ができやすくなってしまうのです。
「舌がピリピリする」「飲み物をこまめに補給しないと口が渇いて辛い」などの症状がある方は、こちらの記事をあわせてチェックしてみてください。
舌ブラシの交換時期って?
舌苔は細菌の塊。舌ブラシも歯ブラシと同じように、定期的な交換が必要です。汚れていないように見えても、使い続けて劣化した舌ブラシでは清掃効率も落ちてしまいます。
◆ ブラシタイプ
1ヶ月を目安に交換。
◆ ヘラタイプ・U字スクレーパータイプ
ステンレスなど熱湯によって消毒できるタイプは半月~1ヶ月ごとなど定期的に消毒を行い、2~3ヶ月を目安に交換。その他のタイプは1ヶ月を目安に交換。
※熱湯消毒はやけどに注意し、対応している商品にのみ温度や時間を守って行ってください。対応していない商品では、ハンドル部の変形などを招くおそれがあります。
舌だけでなく、舌を磨くアイテムも清潔に保ちたいですね。
おすすめの舌ブラシを見つけて優しくケアしよう
舌苔は口臭の大きな原因の1つ。
歯を磨くように、日常のケアに舌ブラシでの舌みがきを取り入れて、息のキレイさに自信を持ちましょう。今回ご紹介したアイテムは歯科衛生士さんおすすめ商品ですが、舌ブラシは他にもたくさんあります。
ぜひドラッグストアやオンラインショップ、歯科医院でチェックして、好みの舌ブラシを見つけてくださいね。
※本記事は2022年10月時点での公式情報を元に編集したものです。最新の情報とは異なる可能性がありますので、ご注意ください。
※本記事内で記載されているキレイライン矯正の料金は、2024年4月に改定された最新の情報を元に記載しています。
※掲載している料金はすべて税込み価格です。