キレイライン公式ブログ担当の小田です。
マウスピースはマウスピース矯正の大切なパートナー。毎日清潔な状態で使いたいですよね。
「毎日のお手入れはどうしたらいいの?」と悩んでいる方も多いと思います。
※画像はキレイライン矯正のマウスピースです。
スーパーやドラッグストアで売っている入れ歯洗浄剤を使う、という方もいるようですが、実は矯正用マウスピースの洗浄には、マウスピース用の洗浄剤を使うのが理想なんですよ。
また、マウスピースをキレイに使い続けるためにはちょっとしたコツも必要です。
- おすすめの洗浄剤はどれ?
- 100均の洗浄剤でも効果はある?
- 使う頻度や洗い方は?
- 歯磨き粉を使ってもいいの?
この記事では、キレイライン矯正の公式ブログだからこそご紹介できる、正しいマウスピースの洗浄方法やおすすめ洗浄剤、NGアイテムまで詳しく解説していきます!
おすすめのマウスピース洗浄剤は?入れ歯用でも代用できる?
※画像はキレイライン矯正のマウスピースです。
矯正用マウスピースの洗浄については「何で洗ったらいいのかわからない」という声をよく聞きます。
まずはどのような洗浄剤を使ったらいいのか、基本の選び方を見ていきましょう。
おすすめのマウスピース用洗浄剤も紹介するので、迷っている方は参考にしてくださいね。
洗浄剤はマウスピース専用を選ぼう
※画像はキレイライン矯正のマウスピースです。
矯正用マウスピースにはマウスピース専用の洗浄剤を使うのがベストです。
入れ歯用の洗浄剤でマウスピースを洗浄している、という方もいますが、キレイライン矯正としては入れ歯用の洗浄剤の使用はおすすめできません。
洗浄剤の成分が強すぎた場合、マウスピースの強度が落ちてしまう可能性があります。
編集部で入れ歯用洗浄剤の大手メーカーの説明書をいくつか確認してみましたが、「マウスピース用に使うことは推奨しない」「歯科医師の指示に従って」といった見解が多く、調査した限りでは入れ歯用洗浄剤を矯正用マウスピースの洗浄に推奨しているところはありませんでした。
ただし、クリニックによっては入れ歯用洗浄剤でマウスピースを洗ってもよい、としているところもあるので、自己判断せずに通院中のクリニックに相談したほうがよいでしょう。
おすすめのマウスピース用洗浄剤
マウスピース用の洗浄剤は「どれを使ったらいいのかわからない」という方も多いのですが、ここでは、キレイライン矯正がおすすめする洗浄剤を3つ紹介していきます。
これから購入を考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね!
大容量でコスパの良いタブレットタイプ
キレイライン矯正ご契約の方全員にお渡しする「初回セット」の中に入っている洗浄剤が、こちら。
◆ スッキリデント 矯正用リテーナー・マウスピース洗浄剤
出典:https://www.lionchemical.jp/products/senjo/ireba/mausupiese.html
- 購入価格:726円
- 購入方法:ドラッグストアや公式通販サイト
カビ(カンジダ菌)の除菌率99.9%(メーカー調べ)と高い除菌効果があり、お口の中を清潔に保ちやすい洗浄剤です。
たった5分のつけ置きでOKなので、歯みがきの間にマウスピースの洗浄ができますよ!詳しい使い方はこちら。
check✓
矯正歯科治療が終わると、動かした歯を固定するために「リテーナー」(保定装置)を装着します。
リテーナーにはさまざまな形状のものがありますが、取り外しができるものの場合は、マウスピースと同じようにお手入れが必要です。
こちらの洗浄剤はリテーナーにも使えるので、まとめて購入してもいいですね!
◆ キレイライン矯正の「初回セット」の中には、あると便利なアイテムが入っています。こちらで中身を紹介しているので、ぜひ見てみてくださいね。
部分入れ歯・マウスピース兼用で使える便利な泡タイプ
つけ置きの準備を省略したい方には、泡を吹きかけるだけで簡単に使えるタイプもありますよ。気になったときにいつでも洗えて便利ですね。
◆ ディープクリーン シュッシュデント 部分入れ歯用洗浄剤 ミニサイズ
出典:https://www.kao.com/jp/products/deepclean/4901301396617/
- 実勢価格:500円
- 購入方法:ドラッグストアや通販サイト
泡を吹きかけて5分置いたら、あとはすすぐだけ(※)という簡単に使える洗浄剤です。
99.9%(メーカー調べ)という高い除菌効果で、ニオイや着色汚れもすっきり除去してくれますよ。
※落ちにくい汚れはブラッシングしてください。
< 使い方 >
- マウスピースをコップなどに入れて全体にスプレーする
- 5分置く
- 泡を水ですすぐ
◆ ポリデント デンタルラボ 泡ウォッシュ 部分入れ歯洗浄剤
出典:https://www.mydenturecare.com/ja-jp/dental-labo/products/
- 実勢価格:748円
- 購入方法:ドラッグストアや通販サイト
こちらも泡で出てくるタイプなので、洗浄剤を作る手間なく簡単に使えます。
とくに注目したいのは、専用の歯ブラシが付属しているということ。
部分入れ歯を磨くために設計された毛のやわらかい歯ブラシで、洗浄剤と一緒に使うのはもちろん、学校や会社に携帯して「洗浄剤を使うほどではないけど、汚れが気になる」というときにもササッとお手入れできますよ。
< 使い方 >
- マウスピースを手で持つ
- 洗浄剤の容器をよく振る
- マウスピースに、2プッシュを目安に泡を吹きかける
※必要に応じて量を調整してください - 90秒を目安に専用の歯ブラシで磨く
- 流水でしっかりすすぐ
100均にもマウスピース専用の洗浄剤がある
マウスピースの洗浄剤は、100円ショップでも市販されています。まずは少量で試してみたい方には、100均の洗浄剤もよいかもしれません。
ただし、マウスピースの種類や素材によっては使えない場合もあるため、事前に歯科医師に相談してから使うことをおすすめします。
また、100均に売られている「入れ歯用洗浄剤」はマウスピースを傷めてしまう可能性があるため、マウスピースの洗浄には使わない方がいいでしょう。
なお、マウスピースのつけ置きには容器が必要ですが、コップはマウスピースを入れるには少し小さすぎるため、専用のケースを用意すると便利です。
100円ショップでは入れ歯洗浄用のケースを取り扱っていることも多いので、こちらをマウスピース洗浄用として使うのもおすすめですよ。
歯磨き粉・重曹・マウスウォッシュ…使えるものはある?
歯磨き粉や重曹、マウスウォッシュなどをマウスピースの洗浄剤として代用している人もいるようですが、キレイライン矯正では、これらでマウスピースを洗浄することは推奨していません。
◆ 歯磨き粉
マウスピースを傷つけてしまうおそれがあります。とくに研磨剤入りのものだと傷がつきやすく、傷から雑菌が入り込んでしまう可能性もあります。
歯磨き粉は使わずに、毛のやわらかい歯ブラシで洗う程度にしましょう。
◆ 重曹・食器用洗剤
食器用洗剤や重曹、クエン酸などは、矯正ブランドやクリニックによっては洗浄剤として使っても問題ないとしているところもありますが、キレイライン矯正では推奨していません。
キレイライン矯正以外のマウスピースを使っている人は、通院中のクリニックに確認することをおすすめします。
◆ マウスウォッシュ
殺菌効果があることから、マウスピースやリテーナーの洗浄剤の代用としておすすめしているクリニックや矯正ブランドもありますが、キレイライン矯正では推奨していません。
使う場合は、マウスピースの素材や治療内容などをふまえて、通院中のクリニックに相談するとよいでしょう。
矯正用マウスピースは毎日洗浄剤を使ってお手入れすべき?
※画像はキレイライン矯正のマウスピースです。
毎日口の中に装着するマウスピースは、清潔を保つことが大事です。
では、マウスピースをきれいに使い続けるためには、どのくらいの頻度で洗浄剤を使ったらいいのでしょうか?
また、なぜ水で洗うだけでなく、洗浄剤が必要なのでしょうか?
ここでは、洗浄剤を使うタイミングと正しいマウスピースの洗浄方法について解説していきます。
洗浄剤の使用頻度は、臭いや汚れが気になるときだけでもOK
※画像はキレイライン矯正のマウスピースです。
「洗浄剤は毎日使うもの」というイメージがありませんか?
たしかに毎日洗浄剤で洗えば、マウスピースをきれいに保ちやすくなります。
しかし、マウスピースを洗浄剤で洗うのは、必ずしも毎日である必要はありません。
マウスピースを洗浄するのは、汚れやニオイ、雑菌などを除去し、黄ばみを防ぐためです。
汚れがそれほど気にならないようなら、時々は洗浄剤をお休みし、軽く歯ブラシでブラッシングして水で洗い流すだけでもOKです。
【基本手順】マウスピースの正しい洗浄方法
マウスピースは洗浄剤を使ってつけ置き洗いをすることも大切ですが、そのほかにもぜひ行っておきたいことがあります。
ここでは、キレイライン矯正がおすすめしているマウスピースの洗浄方法をご紹介します。
- 歯ブラシで磨く
- 矯正用マウスピース・リテーナー洗浄剤でつけ置き
- 超音波洗浄機で洗う
! 注意点 !
歯ブラシは毛のやわらかいものを使い、強く磨きすぎないように注意してください。
また、40℃以上のお湯で洗う、消毒用アルコールを使用するなどの洗浄方法は、絶対に行わないでください。マウスピースの変形や破損につながる可能性があります。
3つの洗浄方法を紹介しましたが、必ずしも毎日すべてを行わなければならないわけではありません。
あまり汚れが気にならないようなら、歯ブラシで磨くだけでもよいでしょう。
※画像はキレイライン矯正のマウスピースです。
洗浄剤は、ニオイや汚れが気になったときにだけ使うようにしても問題ありません。
また、超音波洗浄機は最後の仕上げに使いたいものです。絶対に必要というわけではありませんが、あると便利です。
なお、基本の洗浄方法を守っていてもニオイが消えない場合は、口腔内環境が影響している可能性があります。
クリニックで歯垢や歯石除去などのクリーニングをしてもらうと改善できる場合があるので、通院中のクリニックに相談してください。
洗浄剤の使い方については、記事内のこちらで解説しています。
矯正マウスピースはいつ洗う?洗浄剤の使用方法は?
マウスピースは1日のほとんどの時間を装着して過ごすものです。
いったいいつマウスピースを洗ったらいいのでしょうか?
ここでは、マウスピースを洗うタイミングと洗浄剤の使い方、そしてマウスピースをキレイに使い続けるコツを紹介していきます。
マウスピースを洗うタイミング
マウスピースを洗うタイミングに決まりはありませんが、できれば1日1回は目で見て汚れがないか確認し、必要があればしっかり洗いたいものです。
おすすめは食事のためにマウスピースを外したときと、就寝前です。
食事中はマウスピースを外しているので、食後の歯みがきと一緒に、マウスピースも軽く洗っておきましょう。
しっかり洗うのは就寝前や入浴時などの習慣化しやすいタイミングがよいでしょう。洗浄剤を使ってつけ置きしておくと、その日の汚れをスッキリと落としやすくなりますよ。
とくに汚れが気になる日は、超音波洗浄機を使うのもおすすめです。
check✓
キレイライン矯正のマウスピースは1日20時間以上装着していただくようにお願いしています。
食事中はマウスピースの破損や汚れを防ぐためにも外していただきますが、外している時間は1回あたり1時間以内が理想です。
より効果的に治療を進めるためにも、食事中などのマウスピースを外している時間を利用して洗浄を行うと、スムーズにお手入れができますよ。
洗浄剤の使い方
洗浄剤には、タブレットを水に溶かして洗浄液を作るものや、泡で出てくる洗浄剤をスプレーするものなどがあります。
なかには一晩洗浄液につけっぱなしにするタイプのものもありますが、マウスピースの素材や治療内容によっては長時間つけ置きすることができない場合もあります。
キレイライン矯正のマウスピースは1日20時間以上装着する必要があるため、短時間でつけ置き洗いができる洗浄剤をおすすめしています。
ここでは、キレイライン矯正が「初回セット」でお渡ししている「スッキリデント」の使い方をくわしく紹介します。
- マウスピース洗浄用のケースに150mlの水またはぬるま湯を入れて、洗浄剤を1錠入れます。
※ぬるま湯は約40℃をこえない程度が適温です。
※冬場など、水温が低いと発泡が弱まる可能性があります。ぬるま湯の使用をおすすめします。
※アルミ包装からの開封は使用する直前におこなってください。開封したまま放置すると発泡しない可能性があります。 - マウスピースまたはリテーナーを5分程度洗浄液に浸してつけ置きします。
- 洗浄が終わったら水でよくすすぎます。
※洗浄後は洗浄液を捨て、容器は毎回洗ってください。
マウスピースをキレイに使い続けるポイント
※画像はキレイライン矯正のマウスピースです。
マウスピースをキレイに使い続けるためには、いくつかのコツがあります。
食後は毎回歯みがきをする習慣をつけましょう。
口腔内に食べカスなどの汚れが残ったままマウスピースを装着すると、細菌が繁殖してむし歯や歯周病の原因になってしまうことがあります。
むし歯や歯周病があると、矯正歯科治療をいったん中止して患部の治療を優先しなければならない場合もあり、スムーズに治療を進められなくなることがあります。
◆ 正しい歯みがき方法については、こちらでくわしく解説しています。
マウスピースは精密な調整をしながら製作される、デリケートな矯正器具です。
装着したまま食事や間食をしてしまうと、マウスピースが傷ついたり、傷に汚れが入り込んだり、破損したりしてしまう可能性があります。
飲食時にはかならずマウスピースを外すようにしてください。
「水」「40度以下の白湯」「無糖炭酸水」以外の飲み物を飲むときは、マウスピースを外し、飲み終わったら歯みがきやうがいをしてください。
マウスピースを装着したままコーヒーや紅茶、赤ワインやお茶など色の濃い飲み物を飲むと、マウスピースや歯に着色してしまう可能性があります。
また、糖分やクエン酸を含む飲み物は、むし歯になるリスクが高まります。
40℃以上の温かい飲み物はマウスピースが変形する可能性があるため、かならずマウスピースを外してから飲んでください。
喫煙するときも、マウスピースを外すことをおすすめします。
マウスピースを着けたまま喫煙してしまうと、ニコチンなどが付着してマウスピースが変色する可能性があります。
変色したマウスピースでは、「目立たない」「バレにくい」というマウスピース矯正の大きなメリットが期待しにくくなってしまうため、マウスピースを着けて喫煙することはおすすめできません。
マウスピースを着けたまま喫煙する場合は、こまめにマウスピースを洗浄する必要があります。
清潔なマウスピースで、矯正治療期間を快適に過ごそう!
矯正歯科治療の大切なパートナーであるマウスピースは、必要に応じて洗浄剤を使い、清潔に保つことが大切です。
入れ歯用の洗浄剤を使ってしまうとマウスピースを傷めてしまう可能性があるため、矯正用マウスピース専用のものを購入するのがおすすめですよ。
また、毛のやわらかい歯ブラシで洗うだけでも、おおまかな汚れを落とすことができます。
マウスピース矯正の期間中にむし歯になったり、口臭が気になったりしてしまっては本末転倒。
マウスピースをしっかりお手入れする習慣をつけて、さわやかな口内とキレイな歯並びを目指しましょう!
※画像はキレイライン矯正のマウスピースです。
※本記事は2024年4月時点での公式情報を元に編集したものです。最新の情報とは異なる可能性がありますので、ご注意ください。
※保険適用外の自由診療となります。
※掲載している料金はすべて税込み価格です。