千葉・船橋でキレイライン矯正をはじめるには|クリニックや予約方法を紹介!
キレイライン公式ブログ担当の小田です。
「キレイライン矯正が気になる。話だけでも聞きに行きたいけど、千葉県内や船橋エリアにあるかな?どんなクリニックかな?」
いざ千葉県内で矯正歯科治療を始めてみようと思っても、通えるかどうか、費用は予算内におさまりそうか、雰囲気は自分に合っているかなど、気になる点は多いものですよね。
そこで早速この記事では、千葉県にあるキレイライン矯正提携歯科医院をご紹介します。
外観はもちろん、駅からのアクセス方法やクリニックの特徴、キレイライン矯正のポイントなどもあわせてチェックしていただけるようまとめました。
キレイライン矯正が初めての方はもちろん、現在通われている方にとっても新しい情報があるかもしれません。ぜひ参考にしてみてください。
※提携歯科医院とは、キレイライン矯正を提供しているクリニックのことを指します。
目立たず2万円(税込22,000円)から始められるマウスピース矯正 キレイライン
それでは、千葉県内や船橋エリアのキレイライン矯正提携歯科医院を詳しく見ていく前に、「キレイライン矯正のポイント」をお伝えしていきます。
「他の歯列矯正と何が違うの?」
「接客業だから、目立たない歯列矯正がいいのだけど」
など、患者様が気になりやすいことについてまとめました。
メリットが多いマウスピース矯正
キレイライン矯正が採用するマウスピース矯正は、従来のワイヤー矯正と比べてこんなメリットがあります。
- 締め付け感や痛みを感じにくい
- 虫歯になりにくい
- 着け外しできる
- 目立ちにくい
キレイライン矯正は、非常に数多くの歯列データとデジタル技術を活用。患者様1人1人に合わせて距離0.05ミリ単位、角度0.5度単位で計画を立て、マウスピース型矯正装置の調整を行います。
それにより歯ごとに矯正に必要な最適な力がかけられるため、締め付け感や痛みを感じにくいのです。
また、自分でマウスピースを着け外しできる(※)ため、食事も歯みがきも今までどおり行え、口腔内のお手入れがしやすいのも特徴です。
さらに、マウスピースは透明素材で目立ちにくく、審美性に優れています。接客業や営業職の方はもちろん、矯正中であることを周りに知られたくない方にも選ばれている矯正歯科治療法です。
※1日20時間以上マウスピースケースを装着する必要があります。
初回は2万円(税込22,000円)、2回目以降は5万円(税込55,000円)の明朗会計
キレイライン矯正は「明朗な会計」なのもポイントです。1回目の治療は2万円(税込22,000円)、2回目以降の治療は5万円(税込55,000円)(※)で、目安の費用は約21~38万円(税込231,000〜418,000円)です。
「自分に合うかわからないから、いきなり治療終了までの全額払うのは勇気がいる」という方でも、1回だけから試せるので、その後の治療はゆっくり考えることができるのです。
「費用を理由に、患者様に矯正歯科治療を諦めて欲しくない」というのがキレイライン矯正の理念。提携クリニック様ご理解とご協力のもと粗利を削り、さらに最新テクノロジーやデジタル技術を駆使し製造を効率化し続ける企業努力によって、現在の価格を実現しています。
価格を抑えるだけでなく結果につながるよう、矯正歯科装置のクオリティの向上にも力を注いでいます。
そのため、リーズナブルな治療費用でありながら軽~中程度の歯列のゆがみであればワイヤー矯正と同等の効果が期待できるのです。
患者様の歯並びの状態や歯根の状態、治療方針などにより歯科医師が治療回数を診断しますが、診断にかかるのは初回検診料のみです。また、患者様の同意なく治療費が上乗せされることはありません。
※患者様の状態によって、片顎4万円(税込44,000円)の拡大床の使用を推奨させていただく場合もあります。
※拡大床、IPR、抜歯、ワイヤー矯正とのコンビネーション治療など、クリニックによる併用治療はキレイライン矯正の一環ではないため料金に含みません。なおキレイライン矯正では、できるだけ抜歯や健康な歯の削合を行わない治療を基本方針としています。
※リテーナー費用は税別2〜6万円(上下・税込22,000~66,000円)が別途発生します。6回以上のコース契約の方はマウスピース型リテーナーが無料になります。
※初回検診料3,500円程度(税別)および来院1回につき3,000円程度(税別)の再診料が別途発生します。初回検診料、および再診料は提携クリニックによって異なりますので、詳細は通われる提携クリニックにお問い合わせください。
歯並びに不安な方もまずは相談を
「私は歯並びに全く自信がないから、マウスピース矯正では無理があるかも」
そんな不安をお持ちの方も、まずは初回検診に訪れてみてください。
これから美しい歯列を目指していくためにも、現在の歯や口腔内の状態を歯科医師に診てもらうことが重要です。
また、公式アプリや公式LINEでも治療前後の3D症例画像がチェックできますので、「自分の歯列と近いものはないか」「実際にいくらかかってどんな治療結果になったのか」などのご参考にしてみてください。
千葉・船橋でキレイライン矯正ができるクリニックはどこ?
それでは早速、千葉県内や船橋エリアにあるキレイライン矯正提携歯科医院をチェックしていきましょう。
2020年1月にオープンした1院目を皮きりに、その後も提携クリニックを増やしています。
駅からの所要時間はもちろん、駅からのくわしいアクセス方法についてもご紹介しますので、これから通うことをご検討されている方はもちろん、現在治療中の方にも少しでも参考にしていただけたら幸いです。
東京プラス歯科 矯正歯科 船橋(旧:ふじい歯科医院)
診療時間
10:00-12:30 / 14:30-20:00
(土曜:09:00-12:30 / 14:30-18:00)
休診日:木曜、日曜、祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 09:00-12:30 | ー | ー |
14:30-20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 14:30-18:00 | ー | ー |
施設情報
施設情報 | 詳細 |
---|---|
住所 | 千葉県船橋市本町6丁目6-1 北翔ビル3F |
アクセス | JR総武線 船橋駅より北口徒歩3分 京成線 京成船橋駅より徒歩7分 |
公式サイト | https://tokyoplusdental-funabashi.jp/ |
駅からのアクセス方法
【JR総武線 船橋駅ご利用の場合】
まずは中央改札口から出ましょう。出たら左に曲がり、東武百貨店方向へ進みます。そのまま東武百貨店を通り過ぎ、まっすぐ北口へ向かいます。
↓
北口から外に出ると駅前ロータリーが広がっています。目の前の歩道橋をのぼり、直進方面に進むと目の前にイトーヨーカドーと京葉銀行の入り口が見えるので、入り口前の道まで行き、右折して進みます。
↓
すぐに歩道橋の階段がありますがここでは下りず、さらに直進すると左手にドトールやファミリーマートの看板が見えるのでその前の階段を下りて進みましょう。
↓
信号のある交差点に出るので、直進方向に渡ります。少し大きな交差点なので、お気をつけて渡ってください。渡ってすぐの北翔ビル3階が東京プラス歯科 矯正歯科 船橋です。
【京成線 京成船橋駅ご利用の場合】
東改札から出て、東口を目指します。東口から外に出たら、向かい側にガストや三井住友銀行がある横断歩道を渡り、右に曲がり進みます。
↓
10mほど先の左手を見ると鯛焼き屋とパチンコ店の間に細い道があるので、その道に入るよう進んでください。進行方向から見てやや左後方にある道のため、見落としやすいかもしれません。ゆっくり歩いてみてください。
↓
京成線の高架下に入りますが、そのまま直進し道なりに進みます。
↓
少しすると十字路があるので、左折します。あとはしばらく道なりです。JR線の高架下を抜けた後は東武方面に向かうよう一番太い道を道なりに進んでください。
↓
そのまま進むと、JR総武線船橋駅の北口に着くので、【JR総武線 船橋駅ご利用の場合】と同じ方法で東京プラス歯科 矯正歯科 船橋に行くことができます。
クリニックの特徴
- 総武線船橋駅からわずか3分、アクセス抜群で通い続けやすい
- 最新の光学印象機「iTero」を導入、患者様の正確な歯型を読み取れる
- 3次元画像診断による繊細なシミュレーションができる(※1)
- お子様を連れての来院もOKだから、ママも安心
- デンタルローン対応(※2)で支払い計画にゆとりを持てる
- 抜歯や虫歯治療にも対応(※3)しているので、トータルで口腔ケアを任せられる
※1:シミュレーションはキレイライン矯正による提供ではなく、提携クリニック様によるサービスです。必ずシミュレーション通りになるとは限りませんので、あくまで「ご参考の範囲」にとどめていただきますようお願い致します。
※2:クレジットカード払い・デンタルローンは18歳以上(高校生を除く)が対象となり、利用可否や詳しい支払い方法・規約につきましては各提携クリニックにより異なります。
※2:デンタルローンなどの諸手続きに、お時間を追加で30分程度頂く場合がございます。
※3:虫歯治療はキレイライン矯正による治療の一環ではなく、医師の判断のもと行われる「クリニックでの治療」に該当いたします。また、保険診療による治療は、キレイライン矯正による治療と同日におこなうことはできません。
※3 :100%自由診療の歯科矯正専門クリニックのため、虫歯治療は保険適用外です。
※3:『痛みのある虫歯』は適応外です。痛みを伴う虫歯がある場合は、かかりつけの歯科クリニック様にて治療を行った後に、キレイライン矯正の初回検診へお越し下さい。
東京プラス歯科 矯正歯科 ちば

クリニックの特徴
- 駅から徒歩5分で通いやすい
- シミュレーション画像を見られる(※1)
- CT、セファロ、パノラマレントゲン、3Dスキャナー設備あり
- 最大60回までのデンタルローンが可能(※2)
- 英語でのやり取りが可能
- お子様を連れての来院OK
※1:シミュレーションはキレイライン矯正による提供ではなく、提携クリニック様によるサービスです。必ずシミュレーション通りになるとは限りませんので、あくまで「ご参考の範囲」にとどめていただきますようお願い致します。
※2:クレジット分割払い・デンタルローンは18歳以上(高校生を除く)が対象となり、詳しい支払い方法や規約につきましては各提携クリニック様により異なります。クレジット分割払いの利用可否は各提携クリニック様によって異なります。ご希望の場合は、予約フォームの備考欄にご記載いただくか、初回検診にお越しの際にクリニックへご相談いただけますと幸いです。
※2:デンタルローンなどの諸手続きに、お時間を追加で30分程度頂く場合がございます。
診療時間
10:00-12:30 / 14:30-20:00
(土日:9:00-12:30 / 14:30-18:00)
休診日:火・金・祝日
※5月21日より休診日が変更となりました
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00- 12:30 | 〇 | / | 〇 | 〇 | / | 9:00- 12:30 | 9:00- 12:30 | / |
14:30- 20:00 | 〇 | / | 〇 | 〇 | / | 14:30- 18:00 | 14:30- 18:00 | / |
施設情報
施設情報 | 詳細 |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市中央区富士見2-14-1 千葉EXビル4F |
アクセス | JR線 千葉駅より徒歩5分 京成電鉄 千葉中央駅より5分 |
公式サイト | https://tokyoplusdental-chiba.jp/ |
東京プラス歯科 矯正歯科 ちばのスタッフさんにインタビュー

患者様から「ここまでキレイな歯並びになるなんて!」という喜びの声をいただいている「東京プラス歯科 矯正歯科 ちば」。
日々の治療の様子を、ドクターと歯科衛生士さんにうかがいました。
ベテランスタッフさんが多く、キレイライン矯正をご検討中の方も安心して初回検診を受けられます。
Q.患者様と接するなかで、どのようなことを心掛けていますか
小林先生:自分自身がワイヤー矯正をしていたため、そのメリット・デメリットも丁寧にお伝えし、患者様と信頼関係を築けるよう心掛けています。
瀬田さん:患者様の負担にならないよう、丁寧な言葉遣いを心掛けています。間違った歯のケアをされている方には、正しいケアもお伝えしています。
Q.「東京プラス歯科 矯正歯科 ちば」のアピールポイントや、スタッフさんの雰囲気を教えてください
小林先生:目指しているのは満足度の高い歯科医院です。患者様にリラックスして治療を受けていただけるよう、音楽や照明で落ち着いた雰囲気も演出しています。
瀬田さん:清潔感があるのはもちろん、歯科医院のなかでは施設が広いほうだと思います。たのもしいベテランスタッフが多いため、安心してお越しください。
Q.治療中の患者様からどのような相談をされますか
瀬田さん:治療の初期段階で「変化がわからない」と不安を感じる方もいますが、きちんと治療計画やデータをもとにご説明すると、「こんなに動いているんですね!」と感動されます。
Q.患者様とのやり取りのなかで、印象に残っている言葉はありますか
小林先生:担当した患者様はたくさんいますが、最後の検診で「先生に担当してもらえてよかった」と言ってくださることが一番嬉しいですね。
瀬田さん:「ここまでキレイになるなんて!」と喜んでいただけることです。治療前の予想よりもキレイになり、スタッフ一同驚くこともあります。
Q.キレイライン矯正をご検討中の方に向けて、メッセージをお願いします
小林先生:キレイライン矯正は、前歯上下12本に特化することで費用を抑えられる画期的なプログラムです。自信を持ってご提供できるので、気になる方はぜひ初回検診にお越しください。
瀬田さん:歯並びでお悩の方は、できるだけ早く向き合い、治療することでキレイな歯並びで過ごせる人生が長くなります。ぜひ、一歩踏み出す勇気を持っていただきたいです。
千葉県以外にも通えるキレイライン提携歯科医院はたくさん!

千葉県に在住の方は、学校や職場が都内にある方も多いのでは。都内はもちろん、関東圏には多くのキレイライン提携歯科医院・クリニックがあります。
家から近いという理由ではなく、もっとも通いやすいクリニックを選ぶ方もいますよ。
今回ご紹介した千葉県内や船橋エリアの提携歯科医院が「残念だけど、家からは遠くて通えそうにない」と感じた方も、学校や職場から近い提携歯科医院がないかぜひチェックしてみてください。
とっても簡単!キレイライン矯正の初回検診予約方法
「千葉県の提携歯科医院が家から近いから、話だけでも聞いてみようかな」
そう感じたら、公式サイトや公式アプリからの初回検診予約をしてみてください。
キレイライン矯正は初回検診の予約のみ、通う予定の提携歯科医院への電話やメールでは承れません(※)。
そこで、ここでは初回検診の予約の仕方をチェックしてみましょう。
※初回検診のご予約はお電話では承っておりません。
※2回目以降の通院のご予約はご通院中のクリニック様に直接お電話にてご連絡ください。
初回検診予約は簡単3ステップ
- 公式サイトや公式アプリから予約専用フォームに行きます。まずは希望のエリア・都道府県を選択してください。次に診察希望の提携歯科医院、日付と時間を選択します。
- 次にあなたの情報を入力します。お名前、性別、メールアドレス、電話番号を入力します。
- 利用規約ボタンにチェックし、「予約する」ボタンを押せば予約完了です。
デジタル問診票もはじまりました
いままでは予約後に来院してから問診票を書く流れでしたが、キレイライン矯正ではデジタル問診票を採用しました。
予約完了後のメールに「事前デジタル問診票入力ページ」へのリンクがあります。SMSに届いたパスコードを入力し、問診票を記入しましょう。当日問診表を書く時間がなくなりスムーズです。
さらに、来院までに主訴(どの歯並びが気になり、どの箇所を治したいか)を焦らずゆっくり記入でき、クリニックに伝えることができます。
初回検診の費用と持ち物
予約が完了したら、ついに初回検診です。忘れ物がないよう、必要な持ち物をチェックしてみましょう。
【すべての患者様が必要なもの】
- 保険証(※1)
- 保護者同意書(※2)
- 初回検診料 3,500円(税込)
ご契約の有無やキレイライン矯正に適応するかどうかにかかわらず、すべての人に初回検診料がかかります。
その場で契約が必要になるわけでも、強制されるわけでもありません。ご自宅に戻ってからじっくり考えたり(※3)、ご家族と期間や費用について相談したりしてから治療に進めます。
※1:ご本人確認のためにお持ち頂いております。保険証をお持ちでない場合は、お名前が分かる身分証をご提示ください。キレイライン矯正は自由診療で保険適用外となりますので、保険証の有無によるご負担額の違いはございません。(虫歯治療や抜歯等のクリニックでの治療は含みません。)
※2:未成年の方は保護者の同意書が必要となります。(一部提携クリニックでは、18歳以上でも同意書を求める場合があります。)同意書はこちらからダウンロードできます。印刷してご記入のうえお持ちください。未成年の方で同意書がない場合は初回検診を受けることができませんので、ご注意ください。
※3:初回検診のデータ保存期間は180日間です。
【初回検診と同時に1回目の治療を希望の患者様が必要なもの】
- 初回治療費用(2万円(税込22,000円))もしくはクレジットカード
初回検診の内容
初回検診の流れは以下の通りです。
- パノラマレントゲン/CT撮影(※1)
- 歯並び・咬み合わせ・お顔の写真撮影
- キレイライン矯正に適応するか判定
- 詳しい治療方法について説明
- 治療シミュレーション(※2)
- 治療にかかる費用、回数、期間等について提示
※1:提携クリニックにより設備が異なります。また、適応と判断された患者様にのみレントゲン撮影を行うクリニックもあります。
※2:シミュレーションはキレイライン矯正による提供ではなく、提携クリニックによるサービスです。実施するかどうかの判断につきましては提携クリニックの判断によります。また、必ずシミュレーション通りになるとは限りませんので、あくまで「ご参考の範囲」にとどめていただきますようお願い致します。
※初回検診や治療の流れは各提携クリニックによって異なる場合があります。
もちろんこの間に歯科医師や歯科衛生士さんに質問もできますので、不安なことはどんどん質問してみてください。
初回検診の所要時間は60分程度です。予約時間の10分前程度にはクリニックに到着できますよう、お時間に余裕を持ってのご出発をおすすめします。
※デンタルローンなどの諸手続きに、お時間を追加で30分程度頂く場合がございます。
※クリニックにより診療時間が前後する場合がございます。詳しくはご予約中のクリニックまでお問い合わせください。
さらに、新規契約するともらえる「スターターキット」が2020年8月ご契約(※)の方よりリニューアルしています。
※ご契約日とマウスピースのお受け取り日は異なります。
1回目治療のマウスピースが完成したら一緒に受け取れますので、ぜひキレイライン矯正をより快適にするために活用してください。
→スターターキットの詳しい内容はこちら
目安の治療期間は約5ヶ月〜1年3ヶ月!キレイライン矯正の実際の症例をお見せします
さて次は、キレイライン矯正の実際の患者様の症例やどのくらいの期間と価格で、どんな仕上がりになったのかについてチェックしていきます。
千葉県のクリニックの症例ばかりではありませんが、ぜひご参考にしてください。
【症例1】
- 治療期間:約7ヶ月
- 治療回数:7回
- キレイライン費用: 290,000円(税込319,000円)
- 再診料(6回):18,000円(税込19,800円)
- 追加治療:IPR(1回)3,000円(税込3,300円)※クリニックにより費用は異なります
※効果には個人差があります。
※IPRは、キレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではありません。患者様のご要望や症状により医師の判断のもと行われる「クリニックの治療」に該当しますので、詳細は提携クリニックに直接ご確認ください。
【症例2】
- 治療期間:約1年
- 治療回数:6回
- キレイライン費用:260,000円(税込286,000円)
- 再診料(8回):24,000円(税込26,400円)
- 追加治療:拡大床(上下)80,000円(税込88,000円)
※効果には個人差があります。
※拡大床は、キレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではありません。患者様のご要望や症状により医師の判断のもと行われる「クリニックの治療」に該当しますので、詳細は提携クリニックに直接ご確認ください。
【症例全体にかかる注記】
◆価格・期間の表記について
・治療回数を元に最新の料金を記載、期間は実際にかかった治療期間を記載しています。
・上記に記載している各症例の治療費用は、コースで購入した場合の費用です。1回ずつ購入したい場合は、初回のみ2万円(税込22,000円)・2回目以降5万円(税込55,000円)の費用になります。コースを組み合わせたほうが、費用が安くなります。
・再診料は、1回の来院につき3,000円(税込3,300円)で計算しています。再診料はクリニックによって異なりますので、詳細は通われる提携クリニックにお問い合わせください。
・来院回数はコースで契約した場合の最短の来院スケジュールで計算しています。来院回数は提携クリニックによって異なる場合があります。また歯科医師の診断により、来院回数が変更になる可能性があります。
・上記に記載している各症例の治療費用・追加治療費用・再診料以外に、初回検診料3,500円程度(税別)およびリテーナー費用は税別2〜6万円(上下・税込22,000~66,000円)が別途発生します。6回以上のコース契約の方はマウスピース型リテーナーが無料になります。なお、保定期間中の再診料はクリニックによって異なりますので、詳細は通われる提携クリニックにお問い合わせください。
◆追加治療について
・追加治療(拡大床・IPR・削合・ラミネートベニア・ホワイトニングなど)には別途料金がかかります。これらはキレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではなく、患者様のご要望や症状により医師の判断のもと行われる「クリニックの治療」に該当します。詳細は、提携クリニックに直接ご確認ください。
・拡大床・IPR以外の追加治療につきましては、対応していない提携クリニックもあります。追加治療をご希望の方は事前にクリニックへお確かめください。
◆追加治療の費用について
・拡大床の費用は、全キレイライン提携クリニック一律で片顎4万円(税込44,000円)です。ただし、拡大床はキレイライン矯正による矯正治療の一環ではなく、医師の判断のもと行われる「クリニックでの治療」に該当しますので、料金以外の詳細につきましては通われる提携クリニックへお問い合わせください。
・IPR(歯の側面を削る治療)は、1回の処置につき3,000円(税込3,300円)で計算しています。クリニックによって費用が異なりますので、詳細は通われる提携クリニックにお問い合わせください。
◆ホワイトニングについて
・掲載している症例は、ホワイトニング併用の場合も含みます。ホワイトニングの追加費用は算出しておりませんのでご注意ください。
・キレイライン矯正をご契約いただいた場合、ホワイトニング剤最低1本が料金に含まれます。2本目以降はクリニックによって費用が異なりますので、詳細は提携クリニックにお問い合わせください。ただし、16歳未満の方へのホワイトニングは推奨していないため、年齢によってはホワイトニング剤のお渡しを控えさせていただく可能性があります。
◆その他
・お写真はすべて患者様の許可を得て掲載しています。
・掲載している症例は、治療中の方も含みます。
初回検診前に気になることやご不明点がありましたら、専用サポートLINEを追加のうえお問い合わせください。
また、キレイライン矯正公式アプリもぜひダウンロードしてみてください。
アプリでは
- SNSに投稿された症例写真のまとめ記事をチェックできる
- 実際の患者様の3D画像を症状別のカテゴリから検索できる
などの情報が盛りだくさん!
「実際にどれだけキレイになったかな?」「5回の治療でどのくらい変わったのかな?」
など、治療に入る前に多くの症例をチェックできます。
ぜひインストールして、ご自分に近い歯列の方の変化(※)を見てみてください。
※効果には個人差があります。
キレイライン矯正Q&A
2万円(税込22,000円)でできますか?治療が完了するのでしょうか?
- 初回治療2万円(税込22,000円)では、ご希望の歯列になるとは言えません。
初回の治療は
- マウスピースによる矯正の力に慣れ、着け外しやケアができる
- 自分に治療法が合っているか判断し、続けて治療をするか決める
- 次の治療へ進むタイミングを決める
など、患者様がキレイライン矯正による治療を進めるための「準備期間」でもあります。
しかし患者様にとって初回治療は何かと不安も多いもの。そこで初回の金銭的負担を少しでも軽くすることで気軽に治療を始められるようにしたのが、「2万円(税込22,000円)から始められる」キレイライン矯正のシステムです。
※来院1回につき3,000円程度(税別)の再診料が別途発生します。再診料は提携クリニック様により異なります。詳細は通われるクリニック様にお問い合わせください。
※来院回数は提携クリニックによって異なる場合があります。また歯科医師の診断により、来院回数が変更になる可能性があります。
料金についてもっと詳しく知りたい方は、アプリから「料金簡易シミュレーション」がご利用いただけます。
おおよそのかかる総額や治療期間の目安がわかるので、ぜひインストールしてみてください。
未成年でも治療できますか?
- 未成年の方は、保護者様のサイン済みの保護者同意書が必要です。(一部提携クリニックでは、18歳以上でも同意書を求める場合があります。)
こちらからダウンロードできますので、初回検診時にお持ちください。
未成年の方でも保護者様の付き添いは必要ありませんが、保護者同意書がないと初回検診が受けられません。
また、キレイライン矯正は「前歯の歯根完成時期」を目安に、原則として男性は16歳以上、女性は14歳以上が対象です。
近い年齢の患者様におかれましては、強いご要望があれば応相談とさせていただいております。歯根が完成していれば治療可能、未完成でしたら経過観察となります。
※歯根の状態は初回検診で検査できますので、予約フォーム内【その他・ご要望等】の欄に年齢を記載のうえ、クリニックにご相談ください。
虫歯があった場合も治療ができますか?
- 「痛みのある虫歯」のある方は、キレイライン矯正の適応外です。
本来は虫歯治療後に矯正歯科治療をはじめるのがおすすめですが、歯列の状態などによっては矯正後の方が虫歯治療をしやすくなることがあります。
虫歯がある場合もまずはそのままキレイライン矯正の初回検診に行き、虫歯があることを歯科医師に相談することをおすすめします。
提携クリニックによっては、キレイライン矯正の治療前や治療中に虫歯治療が可能です。中には、キレイライン矯正で治療される方に限り、白色で審美性が高いジルコニアセラミックでの補綴(ほてつ)治療が可能な提携クリニックもあります。
※ジルコニア治療は、保険適用外となり虫歯の進行具合により治療ができない場合があります。
虫歯治療や補綴治療は対応していない提携クリニックや、対応していても保険適用外の提携クリニックがあります。ご希望の場合は、通院予定の提携クリニックへ必ずお確かめください。
※虫歯治療・補綴治療はキレイライン矯正以外の「提携クリニックによる治療」のため、別途費用がかかります。 詳細は提携クリニックへお問い合わせください。
ただし、痛みのある虫歯は適応外です。かかりつけの歯科クリニック様で治療が終わってから、キレイライン矯正の初回検診を受けてください。
マウスピースの装着時間は1日どのくらいですか?
- 1日20時間以上の装着が必要です。
キレイライン矯正の矯正装置は患者様ご自身で着け外しができるマウスピースタイプですが、着け外した時間が長くなると歯の矯正期間が長くなったり、治療開始時に想定していた期間では矯正結果に満足できなくなったりします。
そのようなことを防ぐため、キレイライン矯正では1日20時間以上の装着が必要です。1日4時間までは、食事や歯みがき時に装置を外すことが可能です。1回に外す時間は1時間以内にするのがおすすめ。後戻りを防ぎ、治療の効果につながりやすくなります。
きれいな歯並びを目指す歯科矯正をキレイラインではじめてみませんか
千葉県内や船橋エリアにあるキレイライン矯正提携クリニックははじめての方にも安心かつ、最後まで相談しながら治療を進めていける条件が整っています。
- 駅から近く通いやすい
- 小さなお子様を連れての治療が可能
- 矯正歯科治療専門の歯科医師による治療計画
- 歯科衛生士さんがしっかりサポート
歯科医師はあなたの歯列の悩みを解決するためのプロフェッショナルです。
キレイライン矯正を考えている方はもちろん、他の矯正方法と迷っている方も、まずは初回検診を受けて歯科医師のお話を聞いてみてください。
※本記事は2020年11月時点での公式情報を元に編集したものです。最新の情報とは異なる可能性がありますので、ご注意ください。
※本記事内で記載されているキレイライン料金は、2021年12月に改定された最新の情報を元に記載しています。