こんにちは、キレイライン矯正公式ブログ担当の「小田」です。
キレイライン矯正で使用するマウスピースや拡大床などの装置は、場合によって「作り直し」が必要になることがあります。
どんなときに作り直すの?
作り直す場合、追加で費用はかかるの?
作り直すときの注意点って?
など、「作り直し」に関するさまざまな疑問をこの記事で解決してくださいね。
「作り直し」とは?
いったん型採りをして製作した装置を、なんらかの理由で再度製作しなおすことを「作り直し」、または「再製作」といいます。
キレイライン矯正で作り直す場合があるのは、次の装置です。
- マウスピース(矯正装置)
- 拡大床(拡大装置)
- リテーナー(保定装置)
装置を作り直すのはどんな場合?作り直さずに調整可能な場合も
装置を作り直すのは、おもに装置を紛失・破損した場合です。ただし、破損の程度によっては再製作が必要ない場合もありますので、通院中のキレイライン矯正提携医院で相談されることをおすすめします。
※来院1回につき3,300円程度の再診料が別途発生します。
※再診料は提携クリニック様により異なります。詳細は通われるクリニック様にお問い合わせください。
また、次のようなケースでは、作り直さずに調整だけで済むこともあります。
- キレイライン矯正治療中に虫歯治療を並行した場合
- 装着時の痛みが続く場合
ケースごとに細かく見ていきましょう。
装置を紛失・破損した場合
装置を紛失した場合
装置をなくしてしまったら、すぐにクリニックに連絡してください。再製作が可能です。
※矯正装置の紛失の場合、再製作中は、直前に使用していたマウスピースを代わりに装着してください。
拡大床の金属部分が折れた・ヒビが入った場合
安定してはめられるようでしたら、そのままご使用いただいて問題ありません。安定しなかったり、折れやヒビにより口内が傷ついたりした場合は、早めにクリニックに予約を入れていただき、ご相談いただくことをおすすめします。
※ご来院の際には必ずお使いの拡大床とマウスピースをご持参ください。
※拡大装置は各クリニックの診察内容となります。
マウスピースにヒビが入った・穴が空いた場合
奥歯部分にヒビが入った場合、亀裂の程度によっては歯の移動にそれほど悪影響がないことがほとんどです。しかし、実際にマウスピースを確認してみなければ正しい判断ができませんので、クリニックでご相談いただくことをおすすめします。
※歯に適度な圧力がかかっている状況であれば、亀裂の入ったマウスピースでも継続してご使用いただけます。
※亀裂の入ったマウスピースの使用が難しい場合、ご来院いただくまでの期間は、直前に使用していたマウスピースを代わりに装着してください。
虫歯治療を並行した場合
キレイライン矯正開始前に虫歯がある場合
たとえば現在仮の詰めものをしていて、キレイライン治療中に被せものに取り替えた場合、マウスピースの型が歯に合わなくなる可能性があります。その場合は歯型を採り直し、マウスピースを作り直します。(親知らずを含む奥歯、かつ治療範囲に影響のない箇所の場合、その部分をカットする方法もあります。)
再製作費用がかかることをご了承いただけるのであればキレイライン矯正をご検討いただいても問題はありませんが、一度初回検診にお越しいただき、クリニックでご相談いただくことをおすすめします。
※来院1回につき3,300円程度の再診料が別途発生します。
※再診料は提携クリニック様により異なります。詳細は通われるクリニック様にお問い合わせください。
キレイライン矯正中に虫歯が見つかった場合
虫歯の箇所や程度によっては、歯を大きく削らなくてはならない場合、詰めものや被せものをしなくてはならない場合など、歯の形が変わってしまうためマウスピースの再製作が必要になる可能性もあります。
治療中に虫歯ができてしまったら、まずは通院中のキレイライン提携歯科医院までご相談ください。キレイライン提携院の予約がすぐに取れない場合、来院が難しい場合、あるいは痛みに耐えられない場合は、早めにかかりつけの歯科医院を受診することをおすすめします。その際、マウスピースを持参のうえマウスピース矯正中であることを伝え、マウスピースを装着できる範囲内での治療を行っていただいてください。
※虫歯をキレイライン提携歯科医院で治療する場合、キレイライン矯正ではなく、医師の判断により行われる「歯科医院での治療」になるため、別途料金が必要です。詳細は提携歯科医院にご確認ください。
装着時の痛みが続く場合
歯の移動による痛みは2日程度で解消されることがほとんどですので、必要に応じて鎮痛剤を服用して様子を見てください。それ以上経っても強い痛みが収まらない場合は、通院中のキレイライン提携歯科医院や、かかりつけの歯科医院まで早めにご相談ください。また、マウスピースを交換するたびに耐えられないほどの強い痛みを感じる場合は、歯が動ききっていない可能性もありますので、提携医院までご相談ください。
マウスピースは調整可能ですので、早めにクリニックに予約を入れてくださいね。
マウスピースが歯肉に当たって痛い場合は、受け取りの当日や翌日でも対応可能です。ご都合がつかない、あるいは遠方で通院が難しい場合は、切りすぎや削りすぎに十分ご注意いただきながら、該当する部分のみをハサミでカットするか、紙ヤスリ、爪ヤスリなどで削ってください。
作り直しの費用はどのくらい?
装置を作り直す場合は、再製作費用が必要です。
費用は装置の種類によって異なります。また、一部クリニックにより多少前後しますので、目安として参考にしてくださいね。
【再製作費用】
- マウスピース(矯正装置):片顎6,600円~
※マウスピース(矯正装置)の再製作費用は、提携クリニックによって異なります。 - 拡大床(拡大装置):片顎22,000円
- リテーナー(保定装置):6,600円~(参考価格)
※マウスピース型リテーナーの再製作費用は、提携クリニックによって異なります。
※費用の詳細は、通院中のキレイライン提携歯科医院へお問い合わせください。
※来院1回につき3,300円程度の再診料が別途発生します。再診料は提携クリニック様により異なりますので、詳細は通われるクリニック様にお問い合わせください。
なお、ごくまれに作り直しの費用がかからないケースもあります。
- 「届いて装着してみたが、なぜか合わない」という経緯での再製作
- 「受け取って1日でひび割れ・破損した」など、患者様の過失によらない初期不良と思われるケースでの再製作
このような場合は、再製作料金はいただきません。
作り直す期間はどのくらい?注意点は?
装置の再製作には、ある程度の日数がかかります。
【マウスピース、拡大床、マウスピース型リテーナーの再製作に必要な期間】
- 紛失など、患者様の過失による再製作……再度型採り後、3週間前後
- 初期不良による再製作……再度型採り後、1~2週間
【マウスピース再製作期間中の注意点】
新しいマウスピースを受け取るまでの期間は直前に使用していたマウスピースを代わりに装着してください。そうしないと、歯が後戻りしてしまい、せっかく作り直した新しいマウスピースが合わなくなってしまう可能性があるためです。
マウスピース再製作期間は治療のお休みではありませんので、注意してくださいね。
また、マウスピースや拡大床の軽微な破損(ひび割れや穴空きなど)で安定してはめられる場合は、そのまま使用可能です。次の来院(型採り、拡大床チェック、医師判断による経過観察など)まで使用できる状態であれば、来院や再製作は必要ありません。もちろん、心配な場合はクリニックに問い合わせてくださいね。
「作り直しかな?」と思ったら、早めにクリニックに相談を
最終的には、作り直しの要否などは実物を見ての判断になります。
こんな状態でも使えるのかな?
少し違和感があるけど、大丈夫かな?
と不安を感じたら、まずは通院中のクリニックに相談されることをおすすめします。
できるだけスムーズに歯科矯正治療が進められるように、作り直しが必要になったときのことを頭に入れておくと安心ですね。
※本記事は2024年4月時点での公式情報を元に編集したものです。最新の情報とは異なる可能性がありますので、ご注意ください。
※保険適用外の自由診療となります。
※掲載している料金はすべて税込み価格です。